横里 | 重松さんの作品の中で スナフキン的な登場人物が 出てきたことってありますかね? |
||||||||
重松 | ない。 出せないタイプなんだよね。僕の小説の中には。 だから、憧れるんじゃないかな。 |
||||||||
横里 | ムーミンはいっぱい、いますよね。 |
||||||||
重松 | そう、ムーミンとさ、 スニフばっかりいるなって感じだよ。 ハードボイルドなんだよね、スナフキンて。 |
||||||||
武井 | そうですね、ハードボイルドな人ですよね。 |
||||||||
横里 | スナフキンが出てくると 全部そこで解決しちゃうし、 さらっちゃいますもんね。 |
||||||||
重松 | さっき、ほら、『男はつらいよ』の 寅さん説があったけど、 『木枯らし紋次郎』とかね、 そんな感じもするんだよね。 ちょっとニヒルでね。 |
||||||||
武井 | うん、うん、うん。 |
||||||||
▲第29話「離れ離れの家族」 |
久保 | アニメの中で、公園にかくまわれた子どもたちを、 スナフキンが救ってあげるシーンがあるんですね。 それで子どもたちが懐いちゃって スナフキンにずーっと付いてきちゃうんですけど、 この子ども向けのはずのアニメなのにも関わらず、 スナフキンはその子たちに向かって、 「僕は子どもが苦手なんだ」と。 |
|||||||
さん にん |
わはははは(笑)。 |
||||||||
久保 | 「どう扱っていいか分からないけれども、 来たければおいで」って言って 一緒に移動するんですけど、 このセリフをよく言わせたな、 というのがビックリで。 何かちゃーんと原作の エッセンスていうのが残ってて 面白いんです。 |
||||||||
重松 | 絶対にスナフキンが言わないであろうセリフは 言わせないってことなんだよね。 それがいちばん大事なんだよね。 俺はね、ミイがムーミンに言った 「あんたって、ほんとに あんた自身を騙すのが上手ね」 って言葉が‥‥。 |
|
|||||||
横里・武井 | うわー! |
||||||||
重松 | 俺、結構、くるわけ、グサーっと。 |
||||||||
武井 | ドキー、ドキッ。 |
||||||||
重松 | あ、今、俺、自分を騙してるよーとかさ(笑)。 そういえばさ、たぶん、 ムーミンの世界にいちばん似てるのって、 いがらしみきおの『ぼのぼの』かもしれない。 あの、スナドリネコさん、 スナフキンぽくない? |
||||||||
横里 | ぽいです。 |
||||||||
重松 | そういう名言をぱっと言ってさ。 |
||||||||
武井 | ほんとだ。 |
||||||||
重松 | シマリスくんがいたりとかさ、 |
||||||||
武井 | 「いぢめる?」 |
||||||||
重松 | ね。 |
||||||||
武井 | そう考えると、ムーミンに影響されてる人、 多いかもしれないですね。 いやはや、切りがないですね。ムーミンの話は。 結論めいたことを言うと‥‥ |
||||||||
重松 | ムーミンを語るってことが、 そのままやっぱりスナフキンを 語ることになるんだよ。 |
||||||||
武井 | そうですね、最初から最後まで スナフキン軸でしたね。 |
||||||||
横里 | アフォリズムみたいなものを スナフキンがきっちりとこう、 言葉にして表現してくれてるんで。 |
||||||||
|
重松 | そうそうそう。 で、たぶんさ、おばさん3人が集まったら 話がミイになると思う。 だからムーミンが真ん中にいるんだけども、 カウンターとして、スナフキンとミイの 存在感が際立ってるよね。 |
|
||||||
武井 | 久保さん、このアニメ―ション作るときに 原作にないものっていうのは、 もうゼロから書き起こしたんですか? それとも何かからヒントが? |
||||||||
久保 | 基本的にはコミックと原作と 言われてるんですけれど、 オリジナルのキャラクターが 付け足されてたりとか、 ちょっと作られてたりとかするものがありますね。 ただし脚本も全て英語に訳して、 トーベさんにファックスで確認をいただいたと。 |
||||||||
重松 | じゃ、トーベさんもオッケー出してるんだ。 |
||||||||
久保 | はい、ご覧になっているものです。 |
||||||||
重松 | 武井さんさ、フィンランドのお父さんたち、 おじさんたちってさ、ムーミン、好きなの? |
||||||||
武井 | それが、ムーミンは子どものもの、 みたいな感じだったんですよ。 訊いたことあるんですけど、 「うん、知ってるよ」という程度で。 これも、森下さんに聞きたいんですけど、 僕が聞いた限りでは、そうでした。 |
|
|||||||
横里 | へえー。 |
||||||||
|
重松 | こんなふうにマウスパッド使ったり 鞄に付けたりしてないわけね。 俺たちみたいに。 |
|||||||
武井 | してないんです。 |
|
|||||||
重松 | みんな、大人になってんじゃん、 フィンランドの親父はー。 |
||||||||
武井 | あんまりそうは思えないんですけどねー。 ムーミンパパだから。 |
||||||||
横里 | ちょっと分かるのは、 日本の大人たちって 世界的な意味では あんまり大人になりきってない。 |
|
|||||||
重松 | なってないな。 うん、うん。 |
||||||||
横里 | それはいい意味でもあって。 なので、僕たちはまだこういうふうに身の回りに、 ムーミングッズをおいておけるんじゃないですか。 |
||||||||
重松 | 俺‥‥、スナフキンに憧れながら、 ムーミンパパになったよ。 |
||||||||
横里 | 武井さんと僕はさ、 スナフキンに憧れながらもムーミンのままだね。 |
||||||||
重松 | ムーミンだよね。 |
||||||||
武井 | たぶんムーミンのままなんだ‥‥。 |
||||||||
横里 | ムーミンパパにもなれないんだよ。 |
||||||||
武井 | うん、なれない。 |
||||||||
|
重松 | ムーミン2人とムーミンパパでしょ。 やっぱ体形が同じなんだよな。 |
|
||||||
さん にん |
(笑)。 |
||||||||
久保 | さいごに、みなさんの好きなエピソードを おたずねしてもよいでしょうか。 |
||||||||
重松 | 俺は『地球最後の龍』。 |
▲第13話「地球最後の龍」 |
|||||||
久保 | ムーミンが龍の子をひろって育てるんだけど スナフキンにだけ懐いちゃって、 というお話ですね。 |
||||||||
▲第2話「魔法の帽子」 |
横里 | ぼくは飛行オニの話かなあ。 ムーミンが変身しちゃう『魔法の帽子』‥‥。 いや、やっぱり洪水の話にしようかな。 『浮かぶばけもの屋敷』 『離れ離れの家族』 『喜びの再会』三部作。 日本も今年、大変な年でしたけど、 ムーミンの中では災害の話もすごく、 前向きに捉えられてるんですよね。 |
▲第30話「喜びの再会」 |
||||||
重松 | うまくまとめたね、今! |
||||||||
▲第36話「クリスマスって何?」 |
武井 | ぼくはクリスマスを知らないみんなが わからないなりに祝う話 (『クリスマスって何?』)、 いや、灯台守が出てくる話かな。 (『灯台に明かりのともる日』) |
▲第26話「灯台に明かりのともる日」 |
||||||
久保 | どうもありがとうございました。 |
|
|||||||
重松 | ほんとお世話になりました。 ありがとうございました。 |
||||||||
武井 | ありがとうございました! |
||||||||
横里 | 楽しかったです! |