HOBONICHI TECHO 2014 【毎週日曜日更新!】 ほぼ日手帳アーカイブス ・・・いつかのいい記事、紹介します!

今年で13年目をむかえる「ほぼ日手帳」のページでは
これまで様々な記事を紹介してきました。
そのなかには、特に使い勝手のいいテクニックや、
読んでうれしくなるようなエピソード、
見てたのしい動画など、
さいきん「ほぼ日手帳」を知った方にも
オススメしたい記事がたくさん。
『ほぼ日手帳アーカイブス』では、
そうした過去の魅力的な記事を選りすぐって、
毎週日曜、みなさまのもとにお届けします。

アーカイブ
016
テーマ
動画

動画でみる「ほぼ日手帳」の世界。

今年、「ほぼ日手帳」のページでは
インターフェイスデザイナーの中村勇吾さんと一緒に
ほぼ日手帳のプロモーションビデオ」を作りました。
登場してくださっている方の手帳の使い方が見事で、
坂本美雨さん、佐藤卓さんの歌声も印象的な、
ついつい、ずっと見てしまう動画です。
そういえば「ほぼ日手帳」のページで
これまで登場した動画のなかにも、
ぜひおすすめしたいものがありました。
今日はそんな、ほぼ日手帳の2つの動画をご紹介します。

  • 記事を読む

    『ほぼ日手帳2012 “SMILE”』

    2011.08.19

    ほぼ日の手帳チームのなかで「あれは良かった!」
    「観るたびにうれしい気持ちになる」とよく話に出るのが
    「ほぼ日手帳2012」の発表のときのこちらの動画。
    手帳づくりのさまざまな工程と
    関わってくださったいろんな方をご紹介させていただきつつ、
    2012年のほぼ日手帳のラインナップをご紹介しています。
    動画のなかで、皆さんが手に持ってニコニコされているのは
    2012年のWEB SHOP特典である小さな鏡「スマイルミラー」。
    『使ってくださる方が、持つことで
    うれしくなれるような手帳でありますように』
    その部分の思いは2012年の当時も今も
    まったく変わらず、製作をつづけています。

  • 記事を読む

    『メイキング・オブ・VOLUME』

    2009.11.30-2009.12.07

    毎年高い人気をほこる、
    アンリ・ベグランさんの手帳カバー”VOLUME”。
    こちらの記事は、糸井重里が
    イタリアにあるアンリさんの工場をたずねて、
    ”VOLUME”が作られるまでの様子と
    カバーにこめられた思いを聞かせていただいたもの。
    対談部分だけでも
    アンリさんのものづくりの真摯な姿勢が伝わってきて
    かなりおすすめなのですが、
    本日とくにご紹介したいのは、対談のさいごにある動画部分。
    アンリさんが直接”VOLUME”のできあがるまでの工程を
    実演しつつ教えてくださっているのですが、
    これがまた、ものすごくいいんです。
    何気ない動作でぴたっと完成品ができあがってゆく
    アンリさんの見事な手つき、ぜひごらんください。

「ほぼ日手帳アーカイブス」は、毎週日曜日更新♪
2014-03-23-SUN

これまでの、ほぼ日手帳アーカイブス

  • 001 ジッパーズ ジッパーズのあんなつかいかた、こんなつかいかた。
  • 002 きれいな字 手帳をもっと、きれいな文字で書きたくなったら。
  • 003 使い方 コンビニのマルチコピー機に、引っ越しふせん、香り。Facebookページで人気のあった使い方。
  • 004 今日マチ子さんのマンガで読む、「ほぼ日手帳」ができるまで。
  • 005 革カバーのお手入れと、経年変化。
  • 006 「ほぼ日の路線図」と「ほぼ日の健康手帳」について、すごい方々にお話を聞く。
  • 007 使い終わり、使いはじめのみんなのつかいかた
  • 008 「トモエリバー」と「糸かがり製本」のひみつ。
  • 009 ミコノス島と、ひびのこづえさんのこと。
  • 010 4月はじまり版ユーザーの方にもご紹介したい、「ほぼ日手帳 2014」の予告記事。
  • 011 羽海野チカさんの書き文字&マークと、祖父江慎さんの手帳のこと。
  • 012 ランナーの方におすすめしたい「ほぼ日手帳」の使い方。
  • 013 3月11日、手帳に書いたこと。
  • 014 ほぼ日手帳2009における手帳本体のおおきな改良
  • 015 TAROを知るための、2つの記事