「どうすれば、自分を『大切に』できるのか?」
特集、第3弾です。
NHK Eテレで放送中の子ども番組
「アイラブみー」を監修なさっている
汐見稔幸先生にお話をうかがいました。
長年、教育と保育を研究してきた汐見先生。
「人はなにを学びたいのか?」
に改めて向き合ったとき、
幼いうちから、自分を大切にすることを知る
重要さが浮き彫りになったとおっしゃいます。
最終回では、
番組を立ち上げたプロデューサーの藤江千紘さんに、
制作を経て気づいたことをふまえて
自分を大切にするとはどういうことなのか、
いっしょに考えていただきました。
子ども、子どもだった人、子どもでも大人でもない人、
すべての「自分」をきっと勇気づけてくれるお話です。
担当は、ほぼ日の松本です。

>汐見稔幸先生プロフィール

汐見稔幸 プロフィール画像

汐見稔幸(しおみとしゆき)

1947年 大阪府生まれ。教育・保育評論家。
専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。
21世紀型の教育・保育を構想中。
保育についての自由な経験交流と学びの場である
臨床育児・保育研究会を主催。
同会発行の保育者による本音の交流雑誌
『エデュカーレ』の責任編集者もつとめ、
学びあう保育の公共の場の創造に
力を入れている。

一般社団法人家族・保育デザイン研究所代表理事、
東京大学名誉教授、
白梅学園大学名誉学長
(2018年3月まで同大学・同短期大学学長)、
全国保育士養成協議会会長、
日本保育学会理事(前会長)。

『子どもにかかわる仕事』
(岩波ジュニア新書、2011年)
『教えから学びへ 教育にとって一番大切なこと』
(河出新書、2021年)
『教えて! 汐見先生
マンガでわかる「保育の今、これから」』
(Gakken保育Books(学研)、2023年)
など、多数の著書を発表。

  • ※汐見先生のインタビューは、
    2025年5月21日までの期間限定で
    ごらんいただけます。

    〈主人公は5歳の“みー”。
    「なんでパンツを履いているんだろう?」
    「あの子は、『くすぐられるのがイヤ』
    って言うけど、 どうしてなんだろう?」‥‥
    お散歩の途中に、こころやからだ、
    いのちのふとした疑問をきっかけに、
    どんどんみーの
    空想や思考実験が繰り広げられ‥‥!?
    アニメーションで描く、こどものための、
    じぶん探求ファンタジー番組。〉

    放送日は、
    毎週水曜 15:45~15:55、
    第4・5週 火曜8:25~8:35、
    木曜7:20~7:30です。
    番組HPはこちら

    番組の内容が絵本になった、
    『アイラブみー じぶんをたいせつにするえほん』
    には、汐見先生をはじめ、
    番組を監修する専門家のみなさんによる
    保護者向けのQ&Aページも掲載されています。
    HPはこちらから
    ごらんいただけます。

    何かとおのれの生活を雑に扱ってしまう
    新人乗組員の松本が
    「自分を大切にすること」を探る特集企画。