「書く」って、なんだろう?
紙とペンがあればできる
シンプルな行為でありながら、
無数の可能性を秘めている。
「ほぼ日手帳マガジン」で
去年、多くのかたに読まれた
人気コンテンツがかえってきました。
日常的に「書く」ことと
深い関わりをお持ちのみなさん、
「書く」ってどんな行為ですか?

書くってなんだ?

カメントツさん(3)
SEASON2 vol.3
カメントツ

遊んでもらいたくて、
実験しながら描いている。

漫画家のカメントツさんは、
いろいろな職業を転々としながら、
27歳で漫画家としてデビュー。
潜入取材を得意とするルポ漫画家として
ウェブで話題になることはあったものの、
作家としては伸び悩んでいたそうです。
ところが、2017年にTwitterで発表した
『こぐまのケーキ屋さん』の大ヒットで、
周囲からの評価が大きく変わりました。
ウェブで無料公開を前提にした作品として、
紙の漫画にはできない実験をくり返している
カメントツさんの「描く」に迫ります。
インタビューの最後には、
こぐまの店長を描く動画もありますよ。

プロフィールカメントツKamentotsu

1986年生まれ。愛知県出身。
WEBを中心に活動するマンガ家。
レポートマンガとキャラクターマンガを得意とする。
『カメントツのルポ漫画地獄』は、
1000万PV以上の話題作である。
また、2017年より自身のSNSに掲載し書籍化した
『こぐまのケーキ屋さん』は、
発売から1年間で累計50万部を突破。

ホームページ
Twitter@Computerozi

もくじ

こぐまの店長を描きおろし。

ーー
『こぐまのケーキ屋さん』は、
こぐまがケーキ屋さんの店長をやっていますが、
カメントツさんはケーキがお好きなんですか。
カメントツ
ケーキには、そこまで興味がなかったんです。
本棚に『世界のかわいいお菓子』とか、
資料として置いてありますけど、
『こぐまのケーキ屋さん』の第1話には
ケーキ屋さんなのにケーキが出てきません。
それってたぶん、ケーキの作り方が
ぼくの興味の範囲外だったからだと思うんです。
その時のぼくは「かわいい職業=ケーキ屋さん」
ぐらいのテンションで考えていたんですよね。
ーー
『こぐまのケーキ屋さん』を
Twitterで発表した時、
その先のことまで考えていましたか。
カメントツ
いや、これが全然考えていませんでした。
「考えていました、もう全部計算です」
と言っちゃった方が得なんでしょうけど、
本当に手探りでわかっていなかったんですよ。
『こぐまのケーキ屋さん』を出版している小学館は、
「ウェブから出てきた」とか、
「Twitterでバズッたから単行本にしよう」
という企画をあまりやっていない会社でした。
なので、『こぐまのケーキ屋さん』が
ウェブ漫画の切り込み役だったんです。
だからこそ、スマホの画面サイズを
意識した本の判型にしたり、
実験的な試みをしていました。
ぼくがしっかりやっておかないと
これからTwitterとかでデビューする人たちが
困ると思ったんです。
ーー
『こぐまのケーキ屋さん』が出版された当時は、
まだそういう土壌ができていなかったんですか。
カメントツ
意識的に探していないと、
Twitterから作家を引っ張ることって
なかなか難しいと思うんです。
業界全体が追い付けていなかったと思います。
作品を作っている企業さんって、
タダで物事をばら撒いてしまったり、
見せてしまったりすることに
ものすごく抵抗を感じるものです。
なので、無料で読める状態にあるものを
本にして果たして売れるのかどうか、
すごくやっぱ怖いんだと思うんです。
本を作っている人たちからしたら、
本を開いてから作品と出会ってほしい、
というプライドもあるでしょうし。
ーー
Twitterだけだと年齢層が高くなりがちですよね。
『こぐまのケーキ屋さん』は本になったことで、
小学生とか子どもたちに届いていますよね。
カメントツ
じつにそうですね。
嬉しいことに、ぼくの知り合いとかが
『こぐま』を読んでいる甥っ子さんとかに
「これTwitterのやつじゃん」って言うと、
「Twitterって何?」ってなるそうなんです。
ウェブ漫画の世界をちょっとでも
またげたことが実に嬉しいです。
ーー
最後によかったら、
こぐまの店長を描いているところを、
動画で撮影させていただけませんか。
カメントツ
ええ、大丈夫ですよ。じゃあ、下絵から。
(こぐまの店長の絵を描き始める)
ーー
では、お願いします。
カメントツ
「書くってなんだ」がテーマだから、
書いている感じがいいと思うんですよね。
ーー
下絵はいつもシャープペンですか。
カメントツ
そうですね、下絵はシャープペンです。
『こぐまのケーキ屋さん』の店長って、
普段は服を着ないキャラクターなので、
最近、服を着せるブームが来ていまして。
ん、こんな感じかな。
ーー
あっ、これは!
もうすでにかわいい。
カメントツ
黒塗りをするときはまず、
紙の端っこにチョンチョンって入れて、
インクの出を確認します。
ーー
毛の感じが出てくると、
そこに温度感が出てきた感じがします。
カメントツ
あ、ほんとですか。
実在感というんでしょうかね。
となるとシロクマだったら
ダメだったのかもしれない。
ーー
紙を回転させて描くんですね。
カメントツ
アナログ作家ってわりかし、
どの方向からでも絵が描けるんですよ。
たぶん、紙を回すからですよね。
カメントツ
ドライヤーをかけて乾かしたら、
白を入れていきます。
ーー
白が加わったことで、
ちょっと儚げになりました。
この服はどんなイメージなんでしょう。
カメントツ
「探求」というか「探検」というか。
「絵を描くってなんだろうな」って
あれこれ考えているんですけど、
でもたのしいな、そんなイメージですかね。
ーー
ゲームのRPGみたいな雰囲気。
カメントツ
そのあたりの世界観はずっと好きなので。
たのしんで描ける題材だと、
自分もいいなあと思います。
最後に「筆之助」で仕上げをして‥‥、
こんな感じですかね。
ーー
わーっ、めちゃくちゃかわいい!!
この絵をスキャンして
デジタルで色をつけるんですね。
カメントツ
色はデジタルですね。
あとで完成させて送りますよ。
ーー
ありがとうございます!
そういえばカメントツさんが
漫画家らしいペンを使っていないのに、
こぐまにはGペンを持たせるんですね。
カメントツ
あー、たしかに。
まあ、漫画といえばってことでね。
ぼくも漫画をはじめた時には
Gペンにチャレンジはしましたけど、
そんなに象徴的なペンを
使わなくてもいいやって思ってやめたんです。
ーー
最後にひとつ、いいですか。
仕事を転々としてきたなかで、
漫画家というお仕事は、
どうして続けられているんでしょうか。
カメントツ
漫画家って、職業としては、
めちゃめちゃ面倒くさい職業だと思うんですよね。
大変だし、保障があるわけではないし。
かと言って、ぼく自身に
天賦の才能があるわけではなくて、
すごく中途半端な一番扱いに困るポジションです。
それなのに描いちゃうのは、
責任感というのか、なんなんでしょう、
言葉にするのは難しいですね。
もちろん絵を描くのは好きなんです。
自分には描けないと思い込んでいたんですけど、
なぜか、描けてしまったから。
やっぱりそこは点が線になるというか、
自分の人生においてやってきたことが
ピシッと繋がった感じがしましたね。
ーー
その線の先に
『こぐまのケーキ屋さん』の今後や、
これからの作品が繋がっているんでしょうね。
カメントツさん、ありがとうございました!

(おわります)

第2シーズン

第1シーズン

photos:eric