「書く」って、なんだろう?
紙とペンがあればできる
シンプルな行為でありながら、
無数の可能性を秘めている。
「ほぼ日手帳マガジン」で
去年、多くのかたに読まれた
人気コンテンツがかえってきました。
日常的に「書く」ことと
深い関わりをお持ちのみなさん、
「書く」ってどんな行為ですか?
書くってなんだ?
塩野米松さん(3)
ノートや手帳を書くことは、
人生を楽しむためのチャンス。
作家の塩野米松さんが
38年間愛用し続けているという、
小さなノートがあります。
インタビューのときには取材メモをとり、
毎朝の散歩のときには、見つけた植物や虫たちの
スケッチを描いているのだとか。
「書く」仕事をしている塩野さんが
日々、ノートに残しているのは
どんなことなのでしょう。
秋田県角館のご自宅におじゃまし、
数十冊ものノートを
じっくりと見せていただきました。
プロフィール塩野米松Yonematsu Shiono
1947年秋田県角館町(仙北市)に生まれる。
東京理科大学理学部応用化学科卒業。作家。
近年は故郷角館に仕事場を置き、半分はここで執筆。
芥川賞候補に4回も(もらわず)、
小説と職人の聞き書きを中心に執筆活動を行っている。
ベストセラーとなった
『木のいのち木のこころ』(新潮文庫)をはじめ
『木の教え』『手業に学べ(心)(技)』、
『にっぽんの漁師』(ちくま文庫)、
『失われた手仕事の思想』(中公文庫)、
『刀に生きる』(KADOKAWA)など著書多数。
絵本『なつのいけ』(絵・村上康生)で日本絵本大賞。
6年をかけ中国の職人さん6名に取材し執筆した
『中国の職人』を、ほぼ日サイト上で無料掲載中。
聞き書きの世界。『木のいのち木のこころ』と塩野米松さん。
インタビューとは何か。塩野米松さん篇
塩野米松さんの『中国の職人』全文を無料で公開します。
塩野米松さんの『中国の職人』をみんなで読もう。