ぼーっとしたミーハー通信。
なんだか一生、こうなのかしら。
「ほぼ日」創刊からいちども休まずに毎週連載されていた
『ぼーっとした女子高生通信』のゆーないとさんが、
大学生になってしまった時には、
『ぼーっとした青春』と改題しましたが、
学生を卒業したので、またまた改題いたしました。

人間には、ミーハー欲というものがあるような気もします。
大統領やら総理大臣でも、タレントと会ってる写真は、
完全にひとりのミーハーになってるもんねー。

いいのわるいのじゃなく、どうやらいつも
「ミーハーめがね」をかけてるらしいゆーないとさんが、
その視線で見える世界を、毎週報告してくれます。

<ねずみは苦手と、初詣に、立木観音へ。>

あけましておめでとうごじゃるまるーーっ!
とか言って、いつまで、このように
ふざけているのでしょう。
わたし。
ま、こんなふつつか者なわたくしですが、
本年もよろしくおねがいしますだ!ぎゃぼんっ!!
(ひさびさ、のだめ登場)

わたしく、ねずみが大の苦手です。1番の苦手。
でさ今年の干支はねずみでしょ?
もーさー、なにかとねずみじゃない。最近。
そんなにもねずみをフィーチャーしてくれなくても!
他の干支の時も、こんなにフィーチャーしてたっけ?
きらいだから、目につくだけ?
いや、ちがうはず。なぜか、みんなねずみを
持ち上げすぎ!!!
ほんと、勘弁してくれ~~。
でも、きらいきらい言っていてもしょうがないので、
好きになるつもりはないけど、
ちょっとは、歩み寄ってみようと思って、
年賀状やら、年賀メールのお礼用に、
ねずみを描いてみたのよ。
コレ。

そしたら、もう、気持ち悪くて、気持ち悪くて。
自分で描いてて、気持ち悪くなった~。
この、しっぽが、きっつい!
ピンクに塗ったけど、そこが、また気持ち悪いなぁ。
自分。なんてこったい。
歩み寄ってはみたものの、すぐに心は離れてしまった。
仕方がない。

さ、休みボケもふっとばして、新年もがんばってこ!!!
みなさまは、初詣行った?
あたしは友だちたちに、滋賀県の
立木山というところに連れてってもらったです。
立木観音というお寺で、
厄除けのお寺として、あのへんでは有名?らしい。
そして、上の境内に行くために、
けっこうつらい道のりがあるってことで、
新年早々に自分の体にムチ打って、
ちょっとした達成感を味わって、ピリッとしようかなと!

きれいな深い緑の、
琵琶湖につながってるという川の横を通って、到着。
人が多くて、上までのための石段が行列状態!
ちょっと健脚っぷりをアピールしながら、
ホッホッホッホと、軽やかに行きたいところだけど、
それは無理そう!

人、多っ!
700段以上の石段を上がって、到着!
やっぱりすごい人。
多いなぁ~。


しかし、なんかいい感じ!
ハデすぎなくてさ。
なんか、鹿に乗った、どなたかもいらっしゃるし。

ちょっと、サンタさん?

ひとまず、お参りをしてと。
おさい銭箱の上に垂れ下がっている、
ひもの束?の先に、
ドラのような金物があって、
そのひもで、金物を叩くために、みんな超並ぶ!
せっかくなので、やっておかねば!と、
がんばって並んで鳴らしてみる。
これがまた、ひもと、金物の関係が
うまくいってなくって、みんな上手に鳴らせないのよね。
あたしは、力づくでがんばって威勢のいい音、
奏でて、お祈り。
そして、よくよく見ると、お寺の家紋ってゆーか、
寺紋?みたいなものが、かわいいっ!


そして、そのお堂のようなところを抜け出たら、
お守り売り場!
厄年の友だちは、厄除けのお守りを買い、
あたしは~なにかいいのあるかしら?
と思ってのぞいてみると、超かわいいお守りを発見!
売り物だから、写真撮るのが忍びなくて
残念ながら撮れなかったんだけど、
超かわいいの!
ゆる~いあわ~い色で、犬と赤ん坊の絵とか、
鹿とか、いくつも種類があってさ。
ここここれは!!!
と、もうお買い物モード入っちゃって。
「これ、何のお守りですか?」
って質問してみたら、
「よーじさんようのお守りですね」
「へ?ヨージヤマモト??」って思ったけど、
我慢して口には出さず。
「よ、よーじ?」
「はい、よーじさんです」
だから、誰よそれ!
あ!よーじ=幼児か。幼児さんか!
さすが、飴に「ちゃん」をつける関西方面!
幼児に「さん」をつけたのね。
「あ~幼児さん・・・。あたしは、ダメですか?」
「そうですねーよーじさん用ですのでねぇ」
「どうでしても、ダメですか???」
しつこいけど、どうしても食い下がれないくらい、
かわいかったの!
しかし、どんなにねばっても答えはノー。
無念。
かわいかったー。幼児さん、うらやましかーっ!

ふつうのお守りは、わりと、ふつうだったから、
ん~どうしようかなぁ。
ビジュアルで判断しようとしているところが、
なんともナンパな俺。
すみませぬ。
でも、身につけるものだから、気をつかいたいじゃない?
で、端から端まで売っているものを見て、
あったあ!!いいの、あった!
しゃもじ!
しゃもじに、鹿のかわいい絵が焼き印されている、
ステキなしゃもじ!
これは、1年使って、1年後に、
返しにくるものなんだって。
「これ、ください!!!」
はぁ~気が済んだ。

袋もかわいいし、同封の紙もかわいい!

一緒に行った男子は、お買い物モードのうちら女子に、
すっかりあきれている様子。
すんまへん。
立木観音は、こどもにやさしいところみたいで、
他にも「観音さまとお手あわせ」とか言って、
これまたかわいい絵の描かれた紙に、
自分の手形を取って、それを提出すると、
それとひきかえに、また何かもらえる。
っていう、こども専用のイベント?もやっててさ!

「あたしも、お手あわせしたい~~~っ!」
て言ったんだけど、ダメだった。
それも、10歳までだったかな。決まってるんだって。
うらやましいぜ、こども!

ま、無事お参りもしたし、無料で配ってた
柚子湯もいただきました。
これがまた、すっぱくておいしくて、
渋くて、すごく気に入ってしまったよ。
なんか、いいじゃん、立木さん!
とにかく、色々なものがかわいいのが、気に入った!
あれは、誰かが描いてるんだと思うけど、
どなた???
キャラクターものじゃない、
ちゃんとしたお守りで、かわいいのって、
あんまりないじゃない。
でも、かわいくしたら、人気も出るし、
いいよね。
すごく、いいと思いましたですよ。
立木観音自体も、お正月だから
ちょっと混んでたけども、なんでもない日に、
またプラッと行きたい、すてきなプレイスだった。
関西方面に行かれることがあったら、
ぜひだわよ!
有名な大きいところもいいけど、
渋くて、かわいくて、言うことなす!
いちふじにたかさんなすび!

あ、前回の「ネクター」の続報、お休み中だったから、
見ていなくて、気になる方は、御チェックをば!

ゆーないとさんへの激励や感想などは、
表題に「ゆーないとさん」と書いて、

postman@1101.comに送ろう。

2008-01-07-MON

HOME
ホーム



いままでのタイトル。

ぼーっとした女子高生通信編
◆1998年6月6日~1998年11月16日
◆1998年11月23日~1999年6月7日
◆1999年6月14日~1999年12月27日
◆2000年1月3日~2000年4月3日
ぼーっとした青春編
◆2000年4月10日~2000年10月16日
◆2000年10月23日~2001年5月14日
◆2001年5月21日~2001年12月31日
◆2002年1月7日~2002年6月23日
◆2002年7月1日~2003年2月3日
ぼーっとした青春・浜松修業編
◆2003年2月10日~2003年5月1日
ぼーっとした青春・通常営業版
◆2003年5月5日~2003年12月29日
◆2004年1月5日~2004年5月31日
ぼーっとしたミーハー通信編
2004-06-07 ダラーンとしたぬいぐるみを買う店
2004-06-14 ラクーアのぬるいサウナはたのしめるの巻
2004-06-21 ミーハー自分史
2004-06-28 テンピュール枕(210円)?
2004-07-05 海開き体験アーンド「蛍ぅ~」
2004-07-12 ちっちゃいおもちゃの鬼買い。
2004-07-19 夏祭りは永遠でしょう
2004-07-26 10!8!10!8!27時間テレビ!
2004-08-02 光るキャンデーは注目度がすごいよ
2004-08-09 音楽フェスティバルは最高さ!
2004-08-16 箱根ユネッサンと五輪
2004-08-23 やっぱり花火はいいよねー
2004-08-30 まつげがくりんくりん
2004-09-06 ほしいほしい高い高いDVD
2004-09-13 ほしいほしいペンライト!
2004-09-20 iPoder(アイポッダー)
2004-09-27 カッコイイカデン
2004-10-04 CMに出ちまったーい!
2004-10-11 幻の長靴とコーヒー
2004-10-18 生まれ変わった「MY CITY」へ行ってみる
2004-10-25 キレイ2000YEN
2004-11-01 コサージュはくる!くる!
2004-11-08 いまさらでも、スタバの限定タンブラー!
2004-11-15 クリスマス前の日々。
2004-11-22 「良眠」お万歳!!!
2004-11-29 紅葉の高尾山!!
2004-12-06 鼻毛系?
2004-12-13 ごめんいまさら回転寿司
2004-12-20 ちびフリスビー
2004-12-27 Touch!と、超すごい最近のカラコン事情
2005-01-03 2005年 今年の運勢はいかに!?
2005-01-10 ブキミイひざまくら
2005-01-17 モテ髪、決行!
2005-01-24 ハウル&トリートメント
2005-01-31 プルーンジュースは、効くんだわ
2005-02-07 花粉からメガネ
2005-02-14 気になるかわいい袋
2005-02-21 ジョイとiPod
2005-02-28 超きゃわゆ~~~いティッシュ
2005-03-07 ケイタイ替えたい気分
2005-03-14 万博に興味でてきたよ
2005-03-21 二番せんじマンモスと岡村ちゃん
2005-03-28 ペプシ飲んでる
2005-04-04 メカピッグちゃん!
2005-04-11 花界の蝉&佐藤浩市
2005-04-18 黒い綿棒
2005-04-25 木・木のおもちゃ
2005-05-02 ベートーベンで「熱狂の日」
2005-05-09 アートな島で「出会い」に万歳
2005-05-16 ボンブリスって知ってるかい
2005-05-23 ガレージセール
2005-05-30 雑誌のマーップ!
2005-06-06 オーダーメイドの枕!
2005-06-13 チャリの梅雨準備
2005-06-20 今年も見たヨ風物詩。
「おーーーい ほたるぅ~~~~」
2005-06-27 映画『電車男』
2005-07-04 蛍大使~~っ!
2005-07-11 激動!金沢15時間の旅。
2005-07-18 やっぱり行った夏のみたま祭り。
2005-07-25 牡蠣とサザエをお取り寄せ
2005-08-01 25時間テレビ中のお台場~夏の夜遊びの夢~
2005-08-08 今のナウのマイブーム「目もとじんわりスチーマー」
2005-08-15 そよそよ夏を彩るFLENSTEDモビール!
2005-08-22 おれたちのワンピース
2005-08-29 インターネット電話にレッツトライ☆
2005-09-05 チンでポップコーン出来ちゃった!
2005-09-12 タイガー&ドラゴン&サンダードルフィン
2005-09-19 はるばる北海道の旭山動物園へ行くべし!!
2005-09-26 モエレ沼公園もえもえ!
2005-10-03 西海岸発ブランド
アメリカンアパレル日本上陸したってよ!
2005-10-10 「青竹踏み」で美人になれちゃうかも!
2005-10-17 iPod nanoをゲット!????
2005-10-24 ジェンガとか、ツイスターとか!
2005-10-31 (今更なんだけど)
ヨガが気になってしょうがない!
2005-11-07 お友達の結婚式に参加!
2005-11-14 お菓子の量り売りでホイホイ
2005-11-21 激安!「アウトレット」 ってもの
2005-11-28 気になるヨガへやっと行ったのダ!!
2005-12-05 群れの流れに身をまかせ・・・
「Echika」と上野でハリウッドスター
2005-12-12 趣味:キャッチボールです。
2005-12-19 号泣の結婚式
2005-12-26 タクシーと話す師走かな
2006-01-02 わたしの頑固なライフスタイル
2006-01-09 お年賀状というもの
2006-01-16 『イイ女』になった日
2006-01-23 DSにも貼っちゃいました!
シールのコレクション
2006-01-30 体を動かすって、最高!
2006-02-06 新しく生まれた感情!
2006-02-13 「寒さ対策」に、蒸気。
2006-02-20 脱・文化系!バレーボール再び。
2006-02-27 週末にディズニーランド
2006-03-06 WBCを見て気になったこと
2006-03-13 「逆さボトル」ケチャップ
2006-03-20 ゲレンデがとけるほど恋したい!
2006-03-27 なんて便利なネットショッピング
2006-04-03 人のニオイのお話
2006-04-10 我が家の「そば教育」
2006-04-17 現代の下町人情
2006-04-24 イカス靴下は、お好き???
2006-05-01 「ニオイ」嗅いじゃう習慣
2006-05-08 ゴールデンウィークです、ぐんまけん。
2006-05-15 うちらのくだらない「遊び」
2006-05-22 餃子を求めて「ナンジャタウン」
2006-05-29 『嫌われ松子の一生』初日舞台挨拶参戦!
2006-06-05 石鹸のお話。
2006-06-12 続!石鹸のお話。
2006-06-19 外野席で野球観戦!東京ドームにて。
2006-06-26 長靴について熱く。
2006-07-03 7人の侍、長崎へ行く。(前編)
2006-07-10 7人の侍、長崎へ行く。(後編)
2006-07-17 巨大壁写真と、夏だし半ズボン!
2006-07-24 京都での戦利品と「テトリスDS」
2006-07-31 テトリスやら、点字ブロックやら、
ハイチュウの小話
2006-08-07 行ってきたぜフジロック!
2006-08-14 夏を彩るさわやかネイル!
2006-08-21 ぬいぐるみを作っただよ~!
2006-08-28 ダイアログ・イン・ザ・ダーク!
2006-09-04 「コンドルズ」のダンスを観てきた!
2006-09-11 街に出て、「お買い物」のこと。
2006-09-18 さっぱりデザート「豆乳花」ってやつのこと。
2006-09-25 キャンプでリフレッシュをする。
2006-10-02 「太鼓判」と、「ライブ鑑賞同好会」
2006-10-09 SMAPライブ!と、岩盤浴。
2006-10-16 自分の年齢について、考えた。
2006-10-23 インチキ英語で会話をし続ける。
2006-10-30 「塗るつけまつげ」を試した!!
2006-11-06 くすぐりエルモと、新たな「大人の階段」
2006-11-13 博物館で「かわいい」ものを探す
2006-11-20 気象予報士になりたいのだ!
2006-11-27 小学生の頃の遊びの数々。
2006-12-04 Wiiゲットしたゼェーーー!
2006-12-11 インドアとアウトドアで生きる!
2006-12-18 お裁縫はいいぞ!
2006-12-25 年の瀬に振り返ったり、Wiiやったり、
指で人を持ち上げたり。
2007-01-01 新年はかわいいジグソーパズルで!
2007-01-08 「おもてなし」をしてみる。
2007-01-15 イチかバチか!イカダ作りと落とし穴。
2007-01-22 靴を洗う。
2007-01-29 IKEAと、マイブームなお手軽ブランチ。
2007-02-05 早起きして築地市場へ行く。
2007-02-12 築地で買ったおみやげは佃煮
2007-02-19 信玄餅のススメ
2007-02-26 やっと観た「フラガール」!
2007-03-05 電動自転車に乗る。
2007-03-12 ウゴウゴルーガとか、おでん。
2007-03-19 富士そばのカツ丼。
2007-03-26 わたしのキングオブスリッパ!
2007-04-02 「青春18きっぷ」でひとり旅
2007-04-09 悲しいチューリップと、「趣味」話
2007-04-16 期間限定ショップと、久々UFOキャッチャー
2007-04-23 クヌートに首ったけ
2007-04-30 地図が好きなのよんよんよんよ~ん。
2007-05-07 「ありえない」だらけのグレゴリー・コルベール
2007-05-14 電子レンジでチン!
「レンジでつくるスパゲッティ」

2007-05-21

妄想しがちな季節?

2007-05-28

髪は女の命。・・・かどうか!

2007-06-04

公開初日オールナイトで「大日本人」!

2007-06-11

マッサージ屋さんにての疑問

2007-06-18

マッサージ屋さんにての疑問の続き

2007-06-25

夜の東京タワーへのぼる

2007-07-02

小物買いと、メッセンジャーバッグ

2007-07-09

「10~24 一寸法師」という名の靴下。

2007-07-16

プリッツの新味が超うまい!ということなど。

2007-07-23

どうぶつ好きと、最近勝手にねこブーム!

2007-07-30

非日常なことをするのって、いいね。

2007-08-06

行ってきたぜフジロック07!!!

2007-08-13

開放される「夢の国」。

2007-08-20

「夏休み」っぽい「お盆休み」の過ごし方。

2007-08-27

東京にあった、ミーハーではない
閉鎖的な「だがしや」さん。

2007-09-03

夏の終わりに麻布十番祭りと、せつない写真。

2007-09-10

念願の溶岩浴に初挑戦。

2007-09-17

種子島にロケット打ち上げを見に行く。

2007-09-20

続・種子島にロケット打ち上げを見に行く。

2007-09-24

「木村家」のあんぱん。

2007-10-01

携帯で撮った写真をポラロイドで出す「pivi」。

2007-10-08

なんだかたまらん、あずき茶。

2007-10-15

みうらじゅんさんをお手本に観光旅行。

2007-10-22

店頭テレビで野球中継と、
欲望のままに盛岡冷麺を探す。

2007-10-29

ハロウィンのお菓子と、新しい「鼻セレブ」

2007-11-05

冬支度に、もんんんのすごい柄タイツを!

2007-11-12

最近の冬のホットドリンク。

2007-11-19

「海苔とうにのはさみ焼き」やら、
 シャンプーとリンスの減り具合など。

2007-11-26

電気ケトルと、柿があつい!柿ブーム。

2007-12-03

「ネクター」って、サラサラ?ドロドロ?

2007-12-10

冬のお祭り「秩父夜祭」へ行く。

2007-12-17

日々の小さなゴキゲンや、ルンルンのこと。

2007-12-24

年の瀬に、下の親知らずを抜く。

2007-12-31

「ネクター」の続報。ドロドロ派に朗報!