YAMADA
おとなの小論文教室。
感じる・考える・伝わる!

2010-05-26 守ってあげたい
2010-06-02 守ってあげたい 2
2010-06-09 守ってあげたい 3
2010-06-16 守ってあげたい 4
2010-06-23 守ってあげたい 5 ――守るべきもの
2010-06-30 守ってあげたい 6
2010-07-07 守ってあげたい 7
2010-07-14 守ってあげたい 8 ――自立への道
2010-07-21 ひらいた身体 1 ――シェアハウスで結婚する
2010-07-28 ひらいた身体 2 ――他人と住む意味
2010-08-04 ひらいた身体 3 ――からだの教養を増す
2010-08-18 ひらいた身体 4 ――自己教育力というモノサシ
2010-08-25 ひらいた身体 5 ――読者はこう考えた
2010-09-01 選択権が降りてきた
2010-09-08 選択権が降りてきた 2
2010-09-15 「こども」という印籠
2010-09-22 自分のループを抜け出す
2010-09-29 自分のループを抜け出す 2 違和感はどこからくるか?
2010-10-06 「こども」という印籠  2.現場にいない人はどこから来るか?
2010-10-13 「こども」という印籠  3.読者の視点
2010-10-20 大竹しのぶはなぜ食わず嫌い王で勝てないのか
2010-10-27 大竹しのぶはなぜ食わず嫌い王で勝てないのか 2
   ーー“役になりきる”は、どこからくるか?
2010-11-03 大竹しのぶはなぜ食わず嫌い王で勝てないのか 3
   ーーそこに行く
2010-11-10 大竹しのぶはなぜ食わず嫌い王で勝てないのか 4
   ーー表現して生きる
2010-11-17 大竹しのぶはなぜ食わず嫌い王で勝てないのか 5
   ーー17歳からのメール
2010-11-24 自己表現の次のステップ
2010-12-01 失恋論
2010-12-08 失恋論 2.Infection
2010-12-15 失恋論 3.恋のとむらい
2010-12-22 失恋論 4.失恋は可能性
2010-12-29 理解という名の愛を咲かそう
2011-01-12 おかんのお年玉
2011-01-19 おかんのお年玉 ――― 2.読者からのメール
2011-01-26 おかんのお年玉 ――― 3.読者メールつづき
2011-02-02 「ひらく」とはどうすることか?
2011-02-09 「ひらく」とはどうすることか? ーーー2.読者からのメール
2011-02-16 「ひらく」とはどうすることか? ーーー3.山田ズーニーの場合
2011-02-23 「ひらく」とはどうすることか? ーーー4.読者からのメール
2011-03-02 「ひらく」とはどうすることか? ーーー5.持続可能な身投げ
2011-03-09 情報を纏う人たち
2011-03-16 不安に打ち勝つ文章
2011-03-23 非常時に「わかりやすく」伝える
2011-03-30 命が傷ついている
2011-04-06 命が傷ついている ー2.読者からのメール
2011-04-13 ひと月ぶりに「買い物」の話をします ー 情報を纏う人たち2
2011-04-20 生きる場所を選ぶ問い
2011-04-27 掘る力

YAMADA
戻る