もくもくもくもくぅ~~! あるひとの誕生日にかこつけて、 たくさんさんまを焼きました。

もくもくもくもく~~!
もくもくもくもく~~!

われわれは、さんまを焼きました。
さんまを、たくさん焼きました。
イエスタデイ。

ごほっ、ごほっ、ごほっ。
(実際にはむせていない)
申し遅れました、
わたくしは、「ほぼ日」の乗組員の茂木ともうします。
ときおり、鬼になったり音痴を晒したりしていますが、
まあそれはそれ、これはこれ。

私ども「ほぼ日」ではたらく乗組員は、
株式会社東京糸井重里事務所の社員です。
まあつまり、早い話が社長が糸井重里である、
ということなのです。

そして、わたくしどもは、
「ほぼ日」がはじまってからこのかた、
社長の誕生日である11月10日という日に
かこつけて、大々的に様々なことを行なって参りました。

古くは、和室にコタツを導入したり、
おいしい焼肉を食べたり、
会議室に屋台をつくっちゃたり、
ディズニーランドにあそびにいっちゃったり
などなどしてきました。


▲50歳の誕生日プレゼントの体で
 われわれがよろこんで使ったこたつ。
 写真が小さくて恐縮。
 1998年はこれでも写真が大きすぎて、
 読み込みに時間がかかるといわれていたのだ。

たぶん‥‥社長は誕生日にまつわるエトセトラを
切望したことは過去には一度たりともなくて、
だいたいが、「社員がしたいこと」に
「しょうがないなあ」といいつつも、
ノリノリでつきあってくれている、
という具合なのではないかと推察するのです。
たいがい「長」的なひとの誕生日というものは、
そのようにされていることが多いのではないかと思うのです。

そして、ことしはその「かこつけたなにか」が、
「さんまを焼いて食べる」でありました。

あ、ちなみに、彼の誕生日は昨日ではありません。
11月10日です。
10日が土曜日だから、勝手に前倒しをさせていただきました。
当人のあずかり知らぬところでの前倒しです。

もくもくもくもく~~!
もくもくもくもく~~!

毎年、このプロジェクトは、
ばっちし社長にはバレていますけど、
基本的には、サプライズです。
というか、
社長にバレている部分と、ほんとにサプライズな部分が
毎年、まだらに入り乱れている状態になっている、
というのが正確なところですが、
2012年の今年は、かなりシークレット感もうすく行われました。
なにせ、発案者が社長ですから。

「なあ! さんまをさー、
 どっかでみんなで焼いてくおうぜ。」
と、社長がどこかの会議で言ったのです。


▲想像図。このとき、ではないのだが。想像図。

その社長のアイデアを、「誕生日」にかこつけて、
大々的にバーベキュー化したのが今年です。

ワオ! ハッピー・シックスティフォー・イヤーズ・オールド!

ちなみに、近年の「誕生日プロジェクト」は、
たいがいこの人、
糸井重里のマネージャーのコイケが取り仕切ります。


▲美人はなかなかちゃんとした顔をとらせてくれない。

あ、ちょっと煙がたりませんかね。

もくもくもくもくぅ~~!
もくもくもくもくぅ~~!

さんま‥‥それは‥‥気仙沼‥‥の前に‥‥
紐解く歴史もございます。

それはそれは、まだ「ほぼ日」が始まった頃のこと。
東麻布の4階建ての一軒家、通称・鼠穴ビルに
事務所があったころのことじゃった。

「ダイニング部に集合してくださーい!」という、
「ほぼ日」で一番最初に「テキスト中継」をしたコンテンツで、
「さんまの塩焼き」を取り上げたことがあったのです。
私の記憶が確かならば、「まず、さんまありき」で、
後付で、「ダイニング部」がとりあげたに
過ぎなかったとおもわれます。


▲当時のバーベキューコンロ。
 小さくて恐縮。かつてこれでも写真が大きすぎて、
 読み込みに時間がかかるといわれていたのだ。


社長が
「なあ! さんまをさー、
 どっかでみんなで焼いてくおうぜ。」
と、言ったことがきっかけだったのです。

あ、ちょっと昔話が過ぎますね。
煙を。


▲遠方の煙をどうぞ。煙、あがりすぎじゃないか?
 だいじょうぶか? きみたち!

もくもくもくもく~~!
もくもくもくもく~~!

ま、そんな「さんま」の歴史もありますが、
それはさておいてもいいくらいに、
「ほぼ日」が気仙沼にご縁ができて
事務所を開設して以来、
我が社の「さんま成分」はうなぎのぼりに上がりました。
今の「ほぼ日」にはさんまが練りこまれているのです。
(かつては何が練りこまれていたのでしょうか?
 味噌?)

3月に行われた「さんま寄席」プロジェクトがその発端です。
そして、先日の「目黒のさんま祭り」
お手伝いをさせていただき、
社長も、乗組員の一部もさんまを焼きました。
とはいえ、そこはお手伝い、
さんまをゆっくり味わう、
というわけにはいきませんでした。

そこで、今回です。

気仙沼のさんまのおいしさについては、
さんま祭りにいった読者のみなさんから
ものすご~~~くよく説明していただきました。
「ああ、たべたいなあ、うらやまし!」と、
乗組員がぼーっと思っているところに、
社長の一声です。

「なあ! さんまをさー、
 どっかでみんなで焼いてくおうぜ。」

わ~~~~~~!!!!
さっそく、気仙沼に連絡だ!
「さんまを50匹お願いします!」と。


▲来た! 来たよ! さんま。
 新鮮なさんまがやってきた。
 銀色のにくいやつら。
 なんと、朝9時に気仙沼から到着したのです


▲「目黒のさんま祭り」のさんま焼き担当だった順平。
 たのもしく、さんまを焼きます。


▲今回は、その「目黒のさんま祭り」のときに
 おしえていただいた方法で。
 表7裏3。ひっくり返すのは1回、背中からぱたんと。


▲まもなく‥‥。




▲焼きあがります。


▲さっそく、味見をする社長。


▲彼は、あゆ風に身を箸でもみもみしてから、
 骨を抜きさって食べるという方法を採用しています。


▲んんんんん〜〜〜〜〜!!!!


試食を終えると、おもむろに糸井重里は立ち上がり、
炭火の前に腰をすえます。
なんていっても、彼も「さんま祭り」では、
焼き担当として活躍をしましたからね。


▲まったくもって、危なげなく、
 すばらしい手さばきでさんまを焼いていく、
 糸井重里。


▲ひたすら、焼きます。
 社員に「かこつけられて」のさんまBBQ。
 そして、社員のためにどっさりさんまを焼くはめに。


▲社員は、まじめに食べる。おいしい。


▲社長、焼く。


▲社長、焼く。


▲焼き続ける、糸井重里。

ワオ! ハッピー・シックスティフォー・イヤーズ・オールド!

そして、もちろん、
さんま以外も「かこつけて」たくさん準備をしてきたのは
いうまでもありません。


▲魚介。エキサイトしすぎて、ブレました。


▲魚介の中でも牡蠣のカラは、カサイ以外があけられないという、
 不思議な事態が発生。どうした、オトヤ!
 「牡蠣のカラあけならば、わたくしにお任せください。」
 そのように、最年長乗組員は申します。


▲「横からまぜないと、体を悪くする」。


▲「ほぼ日」では伝統的に、焼きそば調理は男の仕事です。
 なぜなのかは、わかりません。
 シェフ武井に鍛えられ、急激にその腕をあげている男二人。


▲そして、チムニーのそばにトングをもって佇む
 黒衣の男が準備したのは‥‥。
 (あ、シマシマは、お手伝いのべっかむ3ですよ。)


▲「ローズですマリーです」、塩&胡椒をふりかけたのち、
 潰したにんにくといっしょに、
 これでもか、というくらいにオリーブオイルをぶっかけ
 一晩漬け込んで有ります。油漬けです。
 もちろん、背徳の味がします。


▲ご満悦 その1



▲ご満悦 その2



と、そんなこんなで、
おいしくさんまをいただき、
そのほかもいろいろおいしいものをつくってたべて、
幸せに帰社いたしました。

以上、きのうの出来事を
煙とともにお伝えいたしました。

ワオ! ハッピー・シックスティフォー・イヤーズ・オールド!

(おしまい)

 

 

2012-11-09 FRI
いままでのニュース
2010年までのニュース
2011年のニュース
2011-01-13 糸井事務所は引っ越しました。
2011-02-04 スソさんの帽子展にいってきた
ああああ!
2011-02-14 街のかわいこちゃん
ごまちゃんがやって来た!
ワー! ワー! ワン!
2011-02-25 ロンドンブーツ1号2号の
田村淳さんが「ほぼ日」の社員に?!
2011-03-28 「糸井重里を知ってるかい?」
ブルータス「今日の糸井重里」特集、
4月1日発売です。
2011-03-29 BRUTUS糸井重里特集 舞台裏その2
ファッションページに乗組員が登場!
ある男のドキュメント。
2011-03-30 BRUTUS糸井重里特集 舞台裏その3
任天堂の岩田聡社長と糸井重里が、
『MOTHER4』について語ってます。
2011-03-31 BRUTUS糸井重里特集 舞台裏その4
ほぼ、ほぼ日乗組員、BRUTUS編集部中西さん。
長い長い取材をおえていま、
何を感じていらっしゃいますか?
2011-04-01 BRUTUS糸井重里特集の舞台裏その5
西田善太編集長に訊きます!
今回のBRUTUSで、
糸井重里が、どうわかりますか?
2011-04-13 『羊どろぼう。』装画を担当してくださった
奈良美智さんも参加。
清澄サイレント・アートオークション
開催のお知らせです。
2011-04-15 買い逃した方、手に入れることができなかった方へ
BRUTUS 706号「今日の糸井重里特集」
ほぼ日ストアをはじめ
一部の本屋さんで引き続き販売をします。
2011-04-22 第3回伊丹十三賞の授賞式にいってきました。
受賞者は内田樹さんです。
2011-04-26 『金』と『銀』の「言いまつがい」が
文庫になって、本日発売!そして明日、
『ブイヨンの日々。』も書店発売です。
2011-05-10 「ほぼ日」の父。
『情報の文明学』を書いた
ウメサオタダオの見ていたもの。
2011-05-12 「坊さん。」のオーディオブック!
映像化! そして結婚‥‥!
仏前結婚式に参列させていただきました。
2011-05-13 味噌醤油、さんまの佃煮、天ぷらうどん。
再建への第一歩を踏み出した
東北の食品会社3社を訪問してきました。
2011-05-26 ブータン首相へのお土産を買いに、
松島に行ってきました。
2011-05-27 生きづらい時代に輝く作品を残した
伊丹十三の父・万作の、愛と誠実さ。
父の日におすすめしたい企画展です。
2011-06-08 いろどり+東北+ほぼ日で、つながる。
アイディアとヒントに満ちている。
そんなトークイベントを、開催します。
2011-06-10 あんなことも、こんなこともあった。
『絆回廊 新宿鮫X』の単行本、ついに発売。
(あの「サプライズ企画」も、準備万端!)
2011-06-21 もっと、野球で遊ぼう。
赤坂さんに誘われて、ジャイアンツ球場へ。
2011-08-10 青山ブックセンターで
「さよならペンギン」の読み聞かせ。
2011-08-11 乗組員、美を思い出す。
佐伯チズさんの美肌茶房
2011-09-03 絵本作家・荒井良二さんのマンガ本
「ホソミチくん」出版!
2011-09-14 港区赤坂に養蜂場?
TBSの屋上産のはちみつ。
2011-09-16 お台場でスカイツリーを見た! 
(100分の1模型で!)
2011-09-23 1500回記念のブタフィーヌさんが
尼崎の洋品店「きてや」に飾られました!
2011-09-30 BRUTUS「糸井重里特集号」が
雑誌大賞を受賞いたしました!
2011-10-07 10月7日発売の『Men's LEE』が
「ほぼ日」とコラボ。16ページの別冊
「子どもにモテるBOOK」がついてきます!
2011-10-16 糸井重里「小さいことばシリーズ」の
『羊どろぼう。』が増刷されました。
2011-10-24 心理占星術の鏡リュウジさんに
占星術と心理学の両面から
糸井重里を分析していただきました。
2011-10-28 明日公開の『ちづる』という映画のこと、
紹介させてください。
2011-10-29 秋のほぼ日ストアは大いそがし。
11月の販売カレンダーを発表します!
2011-11-08 突然ですが本日THE BEATNIKSの
ライブ・リハーサル初日をまるごと

Ust中継いたします!
2011-11-11 ブックファースト アトレ吉祥寺店で
「『ほぼ日』の本のフェア。」開催中。
11月19日(土)吉祥寺「はなびの広場」で
たかしまてつをさんのワークショップ開催!
2011-11-16 ブックファーストアトレ吉祥寺店で
「『ほぼ日』の本のフェア。」開催中。
11月20日(日)は菅原一剛さんの
写真がもっと好きになるワークショップ!
2011-11-18 11月19日は吉祥寺駅の
「はなびの広場」に集合!
たかしまてつをさんのワークショップを
生中継しますよ!
2011-11-22 岩田聡さん、宮本茂さん、そして糸井重里の3人が
任天堂のページでたっぷり語り合っています。
2011-12-02 聴く「羊どろぼう。」発売中。
栗コーダーカルテットのニューアルバム
2011-12-07 パリから、旅するワンコのバブーくんたちが
遊びに来てくれたので
パリの犬たちのことを聞きました。
2011-12-15 さよなら『ZED』ほぼ日スペシャルデー、
すばらしいショーに、すばらしいお客さんが、
最後のスタンディングオベーションを!
2011-12-28 はじめての編集シネマティック・レクチャー 
菅付雅信『はじめての編集』
刊行記念トークライヴのお知らせ
2011-12-29 ジャルジャルが糸井重里の「お題」の
コントをやるよ!
2012-01-01 明日から始まる箱根駅伝。
チーム全員が「ほぼ日手帳WEEKS」を使っている
青山学院大学にご声援を!
2012-01-18 (べつに輝く必要はなくても)
輝け! ピクチャー・オブ・ザ・イヤー2011!
すいませんが、発表させてください。
2012-01-25 BRUTUS編集部が
「糸井重里が帯文を書いた本」を
さがしています!
2012-02-02 一陽来復、金銀融通?
節分直前、お守りゲットに 
穴八幡に行ってきました!
2012-02-07 【再録】
BRUTUS編集部が
「糸井重里が帯文を書いた本」を
さがしています!
2012-03-09 石川直樹さんが撮りたかった
「3万2千年前の壁画」の映画を見てきました!
2012-03-13 鬼の進行よりみなさまに。
春の「ほぼ日」の読み物などの進捗を
ご報告いたします。
2012-04-16 「お直しとか」の横尾香央留さんが
個展を開催中です。
青山で「お直しとか」ツアーをどうぞ。
2012-04-17 『夜は、待っている。』と
『ボールのようなことば。』
この春、発売する2冊の本の
原画展が来月からはじまります。
2012-04-25 第4回伊丹十三賞は森本千絵さん!
その贈呈式・祝賀パーティへお祝いに
うかがいました。
2012-05-10 赤坂英一さんの新刊、
『2番打者論』が出ました!
そして、発売を記念して特別にコラムを
書き下ろしていただきましたよー。
2012-05-12 『夜は、待っている。』と
『ボールのようなことば。』
この春発売する2冊の本の原画展が
5/14(月)から始まります。
2012-05-26 『ボールのようなことば。』増刷決定!
そして『小さいことばの原画展。』
― 酒井駒子、松本大洋、そして糸井重里。
これから、全国のあちこちを小さく回ります。
2012-06-02 ウィラブホヤぼーや。
2012-06-08 「ABC×ほぼ日 presents
菅原一剛の写真ワークショップ
『写真がもっと好きになる。』写真を観る編。」を
6月17日(日)青山ブックセンター本店で開催します。
2012-06-09 『小さいことばの原画展。』
―酒井駒子、松本大洋、そして糸井重里。
第2弾は、6月10日より帯広でスタートです。
2012-06-29 贈り物に選ばれた『夜は、待っている。』
一冊の本がご縁となったうれしいお話と、
今日からはじまる原画展のおしらせです。
2012-07-06 明日、7月7日より水戸芸術館にて
「水戸岡鋭治の鉄道デザイン展」が開幕。
15時よりトークショーを生配信いたします。
2012-07-07 仙台のみなさん、お待たせいたしました。
『小さいことばの原画展。』
きょうから、はじまります!
2012-07-23 『小さいことばの原画展。』
ただいま、和歌山でごらんいただけます。
9月25日からは福岡でも開催します!
2012-07-25 『糸井重里が出演するTV番組、
旅のチカラ 「シアワセの編み方を探して」が、
7月26日(木)午後9時から
NHK BSプレミアムで放送されます。
2012-08-06 「自分の住む町で見られてうれしいです。」
酒井駒子さんと、松本大洋さんの原画展
全国あちこち巡回して、今日から熊本です!
2012-08-10 明日8月11日(土)から
『スケッチトラベル』日本語版、発売。
石川直樹さんのイベントも始まります。
2012-08-12 タナカカツキさんが考えた、
『コップのフチ子』が
なんだかすごくかわいいのです。
2012-08-15 東京ドームの巨人戦。
レジェンドユニホームシリーズで、
糸井重里があの名選手たちと
野球の話をします。
2012-08-15 糸井重里の「おらがジャム」
大福にも、入れてみる?
2012-08-31 「ほぼ日」でご好評いただいた
建築家・光嶋裕介さんの連載、
「みんなの家。」が本になりました!
2012-08-15 鬼の進行よりみなさまに。
秋の「ほぼ日」の読み物などの
進捗をご報告いたします。
2012-08-25 今日から気仙沼ではじまります!
東京、帯広、八戸、仙台、和歌山、熊本… と、
全国あちこちを絵が旅している
『小さいことばの原画展。』
2012-08-31 みんな知らないかもしれないけど
ちょっと縁のある「劇団HOBO」の
新作公演がはじまります!
演劇好き、ペーソス好きで、
小劇場に行くのをいとわない、
というみなさま、ぜひ足をはこんでくださーい
2012-09-14 「まだまだ成長できるんじゃないかな
 という思いが衰えなかった。」
「野球の人」、田口壮さんの、
引退&再出発の会見をお届けいたします。
2012-09-18

那覇まで 偉人の三線を買いに。
「闘うな、つくり出せ」

2012-09-26

ただいま、福岡で開催中の
「小さいことばの原画展。」
酒井駒子さんと松本大洋さんの原画を
お茶を飲みながら、ゆっくりどうぞ。

2012-09-29

乗組員・シェフが、カメラマンデビュー??
ムーンライダーズ写真展。

2012-11-07

「炙り」ブーム到来か?
「くらしのこよみのお店」、 本日オープンです。