HOBO NIKKAN ITOI SHINBUNほぼ日手帳 2018 Presents ローカル ごはん 大辞典。

ローカルごはん大辞典。北海道

とくにコメントが多かったのは、こんなローカルごはん。

  • ジンギスカン
  • スープカレー
  • ザンギ
  • ちゃんちゃん焼き
  • ラーメン
  • 「みよしの」の餃子カレー

quiz!
次はそれぞれ何という料理のコメントか、わかりますか?(答えはこのページの一番下に)

  • 大きくくくれば鶏の唐揚げですが、なんかやっぱり鶏の唐揚げとは違います。
  • ローカルコンビニ「ハセガワストア」でのみ販売している弁当です。注文を受けると串を焼くところからはじめるので、ちょっと時間はかかりますが、いつでもできたてが食べられます。
  • 専用のタレがあり、地元では「ベル派? ソラチ派?」とよく話題になります。
  • 超有名です。鳥のから揚げバーガーなんだけど、タレが普通じゃない。もともと中華屋さんのオーナーなので、ファストフードというより料理です。
  • スパゲッティの上に、大きなトンカツが載って、たっぷりのミートソースがかけられ、熱々の鉄皿でジュージュー焼けながら運ばれてきます。
  • いますぐ答えをみる

それではみなさんの コメントをご紹介します。

ジンギスカン

北海道ではどこのスーパーでも、
タレ漬けの冷凍ジンギスカン肉が売っています。
いろんなメーカーから出ていますが、
どこのも美味しいです。
北海道を訪れたときはスーパーで買って、
自宅に発送するといいですよ。
ジンギスカン鍋がなくても
フライパンや鍋で焼くだけで十分美味しいです。
(藤姫 彩音)

春先に行者ニンニクという山菜を採ってきて、
ジンギスカンの鍋に一緒に入れて食べるのが
「ザ・北海道!」という感じで大好きです。
味付きジンギスカンのお肉だと、
最後、鍋にタレや肉の脂が一緒になった
汁が残るのですが、そこに卵を落として
ご飯にかけて食べたら極楽です。
ああ、来年の春が待ち遠しい‥‥。
(ほぼどさんこ)

ジンギスカンには専用のタレがあり、
地元では「ベル派? ソラチ派?」と
よく話題になります(我が家はベル派)。
ジンギスカンはもちろん、
おろし生姜を足して生姜焼きのタレにしたり、
焼きうどんに使ったり、
冷蔵庫に必ずある万能選手です。
甘くて辛い魅惑の味。
(しらたま)

スープカレー

香辛料たっぷりなので、
元気がない時に食べると元気になります。
二日酔いにも効きます。
(ほぼどさんこ)

ラーメンばりにお店によって、
味が全く異なります。
鶏ガラベース、玉ねぎベース、トマトベース
‥‥などなど。
どのお店も美味しいですが、
自分好みのお店を探したくなるところも
ラーメン的な気がします。
(ささっち)

札幌のスープカレーは本当に美味しいです!
家庭で作るルウのカレーとは全然違っていて、
お店ごとに具や味が全然違うのも面白いところ。
スープカレーはお店で食べるものだと
みんな思っていて、
それぞれお気に入りの店(味)があります。
ワタシが一番好きなのは
「gopのアナグラ」というお店です。
(藤姫 彩音)

わたしのオススメは「ラマイ」。
ごはんやスープカレーのコスパがよく、
調子が良くないと食べきれない(笑)。
追加でココナッツミルクのトッピングが
オススメです。
(まいまい)

ザンギ

大きくくくれば鶏の唐揚げですが、
なんかやっぱり鶏の唐揚げとは違います。
ザンギはザンギ。
いろんなお店で食べ比べても楽しいと思います。
(とむやむ)

とりあえず北海道どこにでもある。
ヒルもヨルも、どこにでも出没するカレ。
子供も大人も大好きです。
ザンギ専用の漬けダレを使えば、
家でも同じ味で作れます。
(かなず)

ザンギの話になると、
きまって出る店が「布袋」。
大きくてジューシーな「布袋」のザンギは
特製のネギダレをかけていただきます。
ここはマーボー麺も美味しいので、
わたしはいつもザンギとマーボー麺のセットです。
(小麦)

鮭のちゃんちゃん焼き

鮭と野菜をいっしょに焼いて
味噌ダレで調味した郷土料理で、
各家庭ごとに秘伝の味噌ダレがあるはず。
私にとっては母の味。
春先のアイヌネギが入ったものが至高です!
鮭ではなく鱒だとなお美味です。
(ぱぴこ)

生鮭が出回る頃になると、週一で作っています。
野菜が味噌バター味で
たっぷり食べられるのがイイ。
おみやげには「佐藤水産」さんの
パウチのものが喜ばれますよ。
(らいなす☆)

ラーメンいろいろ

北海道のラーメン、オススメです!
地域によって味噌、醤油と
オススメの味が変わります。
関東のすごく工夫が凝らされたものと比べると、
北海道のラーメンは比較的シンプルで
「昔ながら」の感じのものが多いと思います。
(トリちゃん)

ラーメンサラダ

ラーメンサラダが大好きなのですが、
道外には無い!
北海道のチェーン居酒屋「つぼ八」などで
食べられます(冷やし中華ではない)。
(しらたま)

「みよしの」の餃子カレー

北海道のカレーチェーン店「みよしの」の
カレーライスと餃子6個のセット。
「カレーライスと餃子!?」
とビックリされるけど、侮るなかれ。
この組み合わせがすごく美味しくて、500円。
(里保)

北海道の餃子といえば「みよしの」です。
お店でも食べられるけど(餃子カレーも有名)、
スーパーでもチルドのものが売ってます。
自分でも餃子は作れるけど、
たまに「みよしの」のぎょうざが
無性に食べたくなるのです。
(ブルーベル)

「インデアン」のカレー

帯広市民のソウルフードです。
地元民は店でも食べますし、
「鍋買い」といって、
鍋をお店に持っていって
何人前という買い方もします。
とにかく旨い・早い・安い!
(Kuniさん)

カレーといったらインデアン。
帰省した友達と「どこ行こう?」となったら
必ず名前が挙がります。
懐かしくてあたたかい味。
で、安い!
鍋持参で持ち帰りは当たり前の風景です。
(こんなお)

「ラッキーピエロ」のチャイニーズチキンバーガー

ご当地バーガーで有名なお店で、
メニューのなかでも一番人気なのが、
チャイニーズチキンバーガー。
挟まれている唐揚げは、
お店特製の甘じょっぱいタレに絡めてあって
万人受けする美味しさ!
学生の頃は、
「昼も夜もラッピ(地元での呼び方)」
って日がよくありました。
(函館のゆきちゃん)

超有名です。
鳥のから揚げバーガーなんだけど、
タレが普通じゃない。
もともと中華屋さんのオーナーなので、
ファストフードというより料理です。
きっと感動するでしよう。
(おきよ)

「ハセガワストア」のやきとり弁当

ローカルコンビニ「ハセガワストア」でのみ
販売している弁当です。
注文を受けると串を焼くところから始めるので
ちょっと時間はかかりますが、
いつでもできたてが食べられます。
塩タレありますが、絶対タレがおすすめ。
地元のワインを隠し味につかった
甘辛いタレがごはんと絶妙にマッチします。
(サトミ)

函館のコンビニ「ハセガワストア」といえば
やきとり弁当。
店内で焼き上げたやきとりを、
のり弁の上にのっけてくれます。
やきとりの甘辛いタレがかかった
のりとごはんは最高ですが、
塩で頼んだ時も美味しい。
因みに、函館で「やきとり」と言えば
豚肉です(もちろん鶏肉もありますが)。
(pikameat)

「ハセガワストア
(地元民は「ハセスト」と呼びます)」の
焼き鳥弁当(「焼き弁」)は、
一度食べたら病みつきの味。
お値段もワンコイン程度で楽しめる、
地元民のソウルフードです。
(匿名希望)

バターごはん

あつあつごはんにバターをのせて、
とかして、しょうゆをたらり。
関西の会社に就職して、
バターごはんの話をしたら
「気持ち悪い」といわれましたが、
何もおかずがないとき、いいのになって。
(しまち)

北海道の牛乳を100%使用した
北海道のバターを、
炊きたての熱々ごはんにくぼみをつけて入れ、
溶かして食べるものです。
アレンジとして顆粒のコンソメや、
海苔の佃煮、醤油やラー油などを加えても。
誰もが一度は経験のあるバターごはん!
(TOVI)

北海道には美味しいバターがたくさん!
オススメはマルセイユバターを
熱々熱々ご飯に乗せて、醤油ひとまわし。
最高ー!
(まめはち)

ラムしゃぶ

実家では「しゃぶしゃぶ」と言うと
ラム肉のしゃぶしゃぶで、
帰省したときには必ず食べます。
地元のスーパーはしゃぶしゃぶ用の
薄切りラム肉を置いていて、
わざわざ親に送ってもらうくらい大好きです。
他の具材は通常のしゃぶしゃぶと一緒ですが、
たれはポン酢で、締めはラーメン。
「西山ラーメン」だとベストです。
(ニコ)

わたしが小さいころ、
家に子どもが大勢が集った場合に
よく食べていました。
丸く薄切りにされて凍ったラム肉を
お湯でしゃぶしゃぶし、
北海道のソウルタレ
「ベルのジンギスカンのたれ」に
すりおろしたリンゴを入れて
(これが最大のポイント)食べるのです。
あー、懐かしい。
久しく食べてないなー。食べたいなー!
(小麦)

北海道でラムといえばジンギスカンですが、
私はラムしゃぶを是非推したいです。
普通にスーパーなどで売っているものですが、
臭みもなく、脂っこくもなく、とにかく美味しい。
私は牛や豚よりラムが大好きです。
(みやび)

「レストラン泉屋」のスパカツ

スパゲッティの上に、大きなトンカツが載って、
たっぷりのミートソースがかけられ、
熱々の鉄皿でジュージュー焼けながら
運ばれてきます。
帰省したら、これだけは食べたい!! 
(Kayakomoon)

鉄板のお皿にのった
大盛のミートソーススパゲッティ!
‥‥の上に、トンカツがのった料理です。
見た目はヘビーで、
食べきれるか心配になりますが、
あっという間に完食しちゃうのです。
(こむぎ)

回転寿司

北海道観光に来たらいわゆる
観光地のお鮨屋さんだけでなく、
ぜひ回転寿司に行ってみてください。
チェーン店と侮るなかれ、
道内チェーンのお店はたいてい
どこに入っても美味しいです。
幹線道路沿いなど車じゃないと
行きづらい場所にありますが、
レンタカーの際はぜひ。
(ニコ)

北海道といえばやっぱり海の幸です。
私自身は他の都道府県で
海鮮を食べたことはありませんが、
友人らは口を揃えて「全然違う」と言います。
回転寿司でさえ美味しいと思います。
特にオススメは「トリトン」。
家族お気に入りのお店です。
(トリちゃん)

甘納豆のお赤飯

北海道のお赤飯にはあずきではなく
甘納豆が入ってます。
炊くときに赤い食紅で色づけして、
炊き上がりに甘納豆を混ぜ込みます。
甘納豆をよけたあとの茶色の部分が
ほんのり甘くておいしいのです!
実家ではなぜか、祝いごとがなくても
よく炊いてました。
東北でも甘納豆赤飯を食べると
聞いたことがありますが、本当かな‥‥。
(しらたま)

食紅で色付けした、ほんのりピンクの甘いお赤飯。
これに塩ゴマをかけて食べます!
この甘さとしょっぱさがたまらないのです。
今は東京に住んでいて、何処も小豆のお赤飯で、
自分で作らないと
甘納豆の赤飯が食べられないです‥‥涙。
(yuka_maro)

ちくわパン

穴にツナが詰まったちくわを、
パンの切れ目にデンとはさんで
マヨネーズを上から掛けて焼き上げたパン。
発祥は札幌のパン屋チェーン「どんぐり」。
いまは地元コンビニチェーンの
「セイコーマート」などでも取り扱っています。
北海道では知らない人が居ないソウルパン。
わたしは一時期ちくわパンの食べ過ぎで
太ってしまいました。
今は一週間に2個で我慢しています。
(片山ばなな)

揚げいも

ホットケーキミックスを衣にして
揚げるじゃがいも「揚げいも」がおいしい。
中山峠の道の駅や、お祭り、
スケートリンクで売ってます。
揚げたじゃがいもを割り箸で
3個串刺しで売っている、
北海道のファストフードです。
(しらたま)

北海道で当然のように売っています。
ジャガイモにホットケーキのような生地をつけて
揚げたもの。
みっつくらいを割り箸に刺して売っています。
ほんのり甘くふんわりした皮の中に
ほくほくのジャガイモ。
寒い時に食べたくなります。
(ぺろんぱ)

フレンチドッグ

北海道の一部地域では、
魚肉ソーセージに衣をつけて揚げた
アメリカンドッグに、
グラニュー糖をつけてドーナツ風に食べます。
ケチャップも選べますが、
子どもはほぼ100%砂糖を選びます。
ケチャップを選ぶとオトナになった感じ。
ときどき無性に食べたくなります。
(まき)

豚丼

豚肉を焼いて甘じょっぱいタレで煮詰め、
あつあつのご飯にのっけた丼です。
十勝の人達にとってのソウルフードというか、
もう普通に食べるものなので、
地元の人は、ほかの地域にないことを
知らない人が多いです。
十勝にはゆるキャラの「ぶたどんまん」もいます。
(はお)

山わさび

北海道といえば山わさび
(そこらへんの山でとれます)。
おろして熱々ご飯にかけ、醤油をたらり。
おろしたては涙出るほど辛いけど、
それでご飯食べるの‥‥最高!
(まめはち)

これ、地元民の味ですね。
すりおろした山わさびに、醤油を3~4滴。
熱々ご飯にのせると、
湯気と共に薫りが立ちます。
パクっ‥‥はふはふ‥‥ツーンで、
あっという間にお代わりいけます。
(稚内のワカちゃん)

室蘭やきとり

甘いたれと洋がらしで食べる豚串です。
豚のあいだにはタマネギ。
炭火で香ばしく焼いた豚とタマネギは最高です。
ビールやハイボールと一緒に食べたい。
(madam_monkey)

味は絶対にたれ! そして洋からし。
わたしは普段は塩が好みですが、
室蘭やきとりに関しては絶対にたれです。
甘辛の濃い味と豚の脂が最高!
鉄のまちのソウルフードです。
(show)

やきそば弁当

焼きそばのカップ麺です。
いろいろなものが出ていますが、
わたしはいまだに浮気せず
「焼きそば弁当」ひとすじです。
最初はベーシックなソース味だけでしたが、
ここ数年で、たらこ味やあんかけ風やら
バリエーションが増えて、
実家から毎回違う味を送ってもらってます。
愛して止まないソウルフード‥‥。
少しふやけたくらいがオススメです。
スープ付きでお湯もムダにしないエコな奴。
(しらたま)

北海道を離れた道民の友達どうしが集まって、
「焼きそば弁当を食べる会」を
開いてしまうくらい、
魅力的なカップ麺です。
期間限定の味もあって、飽きません!
(きくきく)

ペヤングでもなく、UFOでもなく、
一平ちゃんでもなく、やきそば弁当。
うるかしたお湯で作る
中華スープがついているんです。そこが弁当。
(らいなす☆)

いかめし

駅弁で有名ですが、私は、
今は亡き祖母が作ってくれたものが大好きでした。
中のお米にはしっかりと火が通って
味が染みていながら、
いかは硬くなっておらず、美味しかった。
秘訣を聞いておかなかったのが悔やまれます。
(ポテチヨーグルト)

ホルジン

これは本当に超ローカルなのですが、
醤油味ベースの味付きジンギスカンと
みそ味ホルモン半々を、
同じお鍋でぐつぐつと煮込みます。
〆はうどんを投入です。
(とむやむ)

エスカロップ

竹の子を入れたガーリックライスとカツに
デミグラスソースをかけた食事です。
根室市のあちこちの喫茶店で食べられます。
名前もなんとなく好きで、
よく注文してしまいます。
(みかんかん)

芽室コーン炒飯

B級グルメGPでも入賞する実績。
北海道の広大な大地で育ったコーンを
ふんだんに使用したコーン炒飯です。
コーンの食感と甘みがほどよく、
どんどんすすんでしまいます!
(TOVI)

塩辛じゃがバター

蒸したジャガイモに、
バターと塩辛を乗せて食べます。
初めは「!?」と思うかもしれませんが、
いちど食べたら病みつきです。
(ぺろんぱ)

にしん漬け

物心ついたときから食べている、
まさにソウルフード。
冬になると樽いっぱいのにしん漬けを購入し、
外に置いておきます。
しばれた(凍りついた)にしん漬けを
「冷たい冷たい」言いながら食べます。
甘くて美味しい大根とキャベツいっぱいの
にしん漬けは、サラダ感覚で食べられます。
冬になると、あちこちのおばあちゃんから
にしん漬けの匂いがして
「きっとこのおばあちゃんが漬けたのも
美味しいんだろうなぁ‥‥」
と心が温かくなります。
(小麦)

イカ刺し

「函館市の魚=イカ」なんですが、
泳いでいたものを目の前でさばいてもらう
イカ刺しはバツグンです。
子供のころは車で鮮度のよいイカを
売りに来ていたので、
日曜の朝ごはんはいつもイカ刺しでした。
(みゅう)

いくらのしょうゆ漬け

道外の人に言われるまで
「いくら」ってしょうゆ漬けしかないと
思ってました。
炊き立てのご飯にかけて食べると、
ついご飯をたくさん食べてしまう‥‥。
北海道の秋の味です。
(こげぱん)

「元祖インドカレー 小いけ」のカレー

函館のカレーと言ったら「五島軒」が有名。
確かに美味しい。
でも地元の人が普段食べに行くなら
「小いけ」。
なまらうまいから(笑)。
なかなかの辛さですが、
食べたら癖になるんだもの~!
(どんちゃん)

たちぽん

たち、つまり鱈の白子を湯通しして
ポン酢に漬けて、もみじおろしを乗せたもの。
トロッとクリーミーだけど、
上等なものはまったくくどくない冬の美味。
たちは天ぷらも良いですよ。
(たざこ)

「さえら」のサンドイッチ

贅沢にタラバガニが挟まったサンドイッチと、
やさしい甘さのフルーツサンドイッチのコンビ。
一晩寝かせるという
食パンのしっとり感もいいです。
イートインならエビカツやメンチカツの
サンドイッチもおいしいです。
(ことこと)

「かま栄」のパンロール

小樽の老舗かまぼこ屋さん
「かま栄」さんのパンロール。
サンドイッチ用のパンで
ひき肉(ちょっと)が入った
カマボコの種を巻いて油で揚げてある。
包丁で切らずに、そのままガブっと
豪快に食べるのが美味しい!
温かいと「1個は別に」とお願いして
我慢できず車の中で食べちゃう。
本当に美味しい!
(おやまやま)

「なると」の若鶏半身揚げ

シンプルな鶏の素揚げなんですが、
物心ついた頃から食べていた故郷小樽の味。
クリスマスもお正月も、
誕生日もお客様が来る時も。
我が家の実家ではお店で食べるのではなく、
お持ち帰りをしてました。
買ってきた鶏の足を、アルミホイルを敷いて
ストーブの上で温めたり。
今、遠く沖縄に住んでいるので
なかなか食べれませんが、
なんとお取り寄せできることを知り、
まとめ買い。
なるとの若鶏を食べるとき、
南国の我が家は小樽の実家の
懐かしい匂いにかわります。
(のはらうた)

牛乳ごはん

何のことはない、炊き立てのご飯に
牛乳をかけるだけ。
ぬるくなった牛乳とご飯の香りがたまりません。
子供のころ猫舌だった
私の朝ごはんの定番でした。
たまにバターものせて
バージョンアップしていました。
酪農王国十勝ならではの食べ方かも。
(こんなお)

クイズの答え

(北海道)
  • ザンギ
  • 「ハセガワストア」のやきとり弁当
  • ジンギスカン
  • 「ラッキーピエロ」のチャイニーズチキンバーガー
  • 「レストラン泉屋」のスパカツ