- もんじゃ焼き
- どじょう鍋
- おでん
- 八王子ラーメン
- 江戸前寿司
- デパ地下のお惣菜
- 明治20年発祥、常に行列のできる名店の親子丼です。ごはんにのったリッチな卵のふわふわ、とろとろ具合が絶妙。ふつうの親子丼とはひと味もふた味も違うなあと感動しました。
- 家では真似できない味。両国にはもと横綱が開いた店や、有名力士の親族がやっているお店などさまざまで、店の内観も座敷席からモダンなところまでいろいろあります。
- あちこちの店で食べられるご当地ラーメン。刻み玉ねぎがとってもいい感じ。醤油味です。
- ハム、レバーペースト、野菜、パンなどの盛合せプレートと飲み物のセット。べたべたしないけど冷たくないお店の感じが東京っぽいし、お客さんが老若男女様々なのも好き。新宿駅のオアシスです。
- 大田区蒲田のソウルフードです。お店としては「ニーハオ」「金春」「歓迎」などなど。味、ボリューム、お値段どれを取っても二重丸です。
それではみなさんの コメントをご紹介します。
もんじゃ焼き
関西のお好み焼きとくらべて
「めちゃおいしい!」というものでも
ないと思うのですが、
月島のもんじゃストリートを歩いて
気になるお店を探し、鉄板を囲んで、
好きな具を選んで、ぐちゃっとまぜて、
土手をつくって、汁を流し入れて‥‥という
一連のエンタテインメントとして
たのしめます。
デザートにはあんこ巻きをぜひ。
(ちー)
ちゃんこ鍋
ただの鍋じゃん、と思ったら大間違い。
お店によって出汁のとり方が違うのですが、
家では真似できない味。
両国のお店はもと横綱が開いた店や、
有名力士の親族がやっているお店など
さまざまで、
店の内観も座敷席からモダンなところまで
いろいろあります。
あちこちの店で食べ比べてみると、
さらに深くたのしめます。
(こま)
「駒形どぜう」のどじょう鍋
ほろ苦くておいしいどじょうの鍋。
どじょうは捌かれて入っているので
トラウマにはなりにくいです。
畳に座って小さいお膳につくと、
下町感アップ。
(やまやな)
「玉ひで」の元祖親子丼
明治20年発祥、常に行列のできる
名店の親子丼です。
ごはんにのったリッチな卵の
ふわふわ、とろとろ具合が絶妙。
ふつうの親子丼とは
ひと味もふた味も違うなあと感動しました。
(こま)
北区のおでん
北区のおでん、おすすめです。
朝から立ち食いで食べられるお店が
多いんです。
(にゃんごろチェックママ)
「並木藪蕎麦」の蕎麦
浅草の老舗のそば屋さん。
ここのお蕎麦を食べないと年が越せない。
やっぱり、おいしいんです。
(mimi)
「大黒家天麩羅本店」の天丼
明治20年創業の天丼のお店。
一見真っ黒な天丼で、
食べたことのない人は「味が濃そう」と
敬遠しそうなところですが、
見た目に反して優しい甘辛さ。
ごま油の香ばしい美味しさが魅力です。
本店は一軒家で、雰囲気も良く、
特に2階のお座敷は小さな卓で
タイムスリップした気分になれます。
(べちこ)
「メルヘン」のサンドイッチ
いろいろなサンドイッチが、
どれをとってもおいしい。
果物を挟んだもの、季節のもの、
アグレッシブな組み合わせに
いつもびっくりしています。
(有機酸)
「ベルク」のジャーマンブランチ
ハム、レバーペースト、野菜、パンなどの
盛合せプレートと飲み物のセット。
ハム職人、パン職人さんから届けられる
おいしいあれこれが一皿に。
コーヒー、ビール、ワインなど
飲み物は選べます。
べたべたしないけど冷たくない
お店の感じが東京っぽいし、
お客さんが老若男女様々なのも好き。
新宿駅のオアシスです。
(asa)
蒲田のとんかつ
東京の蒲田には、
「丸一」「鈴文」「檍(あおき)」という
とんかつ御三家があります。
私は「丸一」が好きですが、
人によって好みはそれぞれ。
どこもとってもおいしいので、
蒲田に行ったら、ぜひとんかつを!
(コバビロン)
八王子ラーメン
八王子のあちこちの店で食べられる
ご当地ラーメン。
刻み玉ねぎがとってもいい感じ。
醤油味です。
(ac)
「ナイルレストラン」のムルギランチ
東京においしいカレー屋さんは
たくさんありますが、
昔から人々に愛されてきた味、といえば、
こちらのお店が浮かびます。
「まじぇて食べてね」のムルギランチ。
やっぱりときどき食べたくなります。
(姫)
立ち食いそば屋のかけそば
海外から戻ってくると、
成田及び羽田に到着した瞬間、
関東独特の出汁に薬味は長ネギだけの
立ち食いそば屋のかけそばが、
無性に恋しくなって、
お店を探して入店してしまいます。
なぜだかうどんではなく、そばですね。
「小諸そば」「ゆで太郎」「富士そば」
各高速道路のサービスエリアにあるものなど、
あっちこっちの立ち食いそば屋が大好きです。
(いい年した困ったちゃん)
「つばめグリル」のつばめ風ハンブルグステーキ
私にとって、東京の味=
「つばめグリル」のハンブルグステーキです。
東京に行ったら絶対に食べます。
食べきれないほどのボリュームですが、
付け合わせのポテトもトマトのサラダも
気合を入れていただきます。
忘れられない幸せの思い出が詰まった味です。
(show)
肉の万世本店1F「万世橋酒場」のW排骨麺
肉の万世本店ビルは
「東京ならでは」だと思います。
各階がそれぞれが
異なるレストランになっていて、
上の階ほど高級になりますが、
いずれも肉がメイン。
私のおすすめは1Fの「万世橋酒場」。
とにかく大衆的ではありますが、
安値で肉がたっぷり食べられます。
W排骨麺はラーメンの上に、
歯切れのいい衣を纏った大きな肉が
2枚も乗っているので、
満腹にならないわけがなく、
それで千円ちょいなのだから最高です。
(水沢社長)
蒲田の羽根付き餃子
大田区蒲田のソウルフード、羽根付き餃子。
お店としては「ニーハオ」「金春」
「歓迎」などなど。
味、ボリューム、お値段、
どれをとっても二重丸です。
(トモモ)
東村山黒焼きそば
23区だけが東京ではありません。
こちらは東京都東村山市で販売されている、
ご当地焼きそばです。
地元の工場・ポールスターの
ウスターソースを使ってます。
見た目はイカ墨色ですが、
イカ墨の味はしません。美味です!
(コロボックル)
「大森」の合がけ
かつて築地場外市場にあった
「大森」というお店の「合がけ」。
カレーに牛丼の具をのせた
名物メニューです。
しかし、こちらは惜しまれながら
閉店してしまいましたので、
いまは大手のチェーン店で
似たメニューを食べるばかりに
なってしまいました。
思い出すと、懐かしくて食べたくなります。
(オカムラ)
武蔵野うどん
地粉を使ったゴシゴシの麺と、
お肉の入ったスープ、
糧と呼ばれるつけあわせの菜ものが
特徴のおうどん。
東京にも、ふるさとの味。
(すずきまい)
「壁の穴」の747(セブン・フォーセブン)
「壁の穴」は昭和28年に開業の、
茹で上げパスタの元祖のお店です。
和テイスト素材の
たらこ、納豆などを使ったメニューが
人気だとは思いますが、
わたしのおすすめは747というメニュー。
見た目が地味目なのは否めませんが、
卵、ニンニク、ベーコンの
シンプルな味わいの深いハーモニーが
愛さずにはいられません。
(いい年した困ったちゃん)
「美舟音」のそば
衝撃的なお店としては、
東京・向島の「美舟音(みふね)」。
そばが流れてくるお店として有名です。
「そばが流れてくるってなんだ?」
と思って行ってみたら、
カウンターに川が流れていて、
いかだにのったそばが
どんぶらこと流れてくるんです。
さらに店主が絵が好きで、
2Fにある絵を解説してくれたりします。
インパクトのあるお店でした。
(コバビロン)
デパ地下のお惣菜
いろいろ考えましたが、
東京は広すぎ、お店が多すぎて、
まったく思いつきませんでした。
どこかのお店の味、というよりも、
デパ地下の豊富さが
「ザ・東京!」という感じがします。
わたしがいちばん好きなのは
「銀座三越」のデパ地下です。
(みどレンジャー)
- 「玉ひで」の元祖親子丼
- ちゃんこ鍋
- 八王子ラーメン
- 「ベルク」のジャーマンブランチ
- 蒲田の羽根つき餃子