HOBO NIKKAN ITOI SHINBUNほぼ日手帳 2018 Presentsローカルごはん大辞典。

ローカルごはん大辞典。高知県

とくにコメントが多かったのは、こんなローカルごはん。

  • 田舎寿司
  • かつおのたたき
  • 「くいしんぼ如月」のチキンナンバン弁当
  • 「太平商店」のいも天(日曜市)
  • 茄子のたたき
  • うつぼ料理

quiz!
次はそれぞれ何という料理のコメントか、わかりますか?(答えはこのページの一番下に)

  • タルタルソースではなく、オーロラソースがかかったチキンナンバン。米屋が運営する弁当屋チェーンなので米が美味い。BIG、スーパーBIG、チョイスなど、サイズとおかずのバリエーションがあります。
  • かつおのたたきが芯の海苔巻き。薬味の紫蘇やネギ、ニンニクも一緒に巻いてあります。
  • 四国最南端の町、土佐清水市発祥の粉ものです。クレープのように薄く延ばして焼いた生地の上にたっぷりの青ネギと地元特産の「じゃこ天」をのせて焼いています。
  • はじめにチケットを購入し、市場内のお店を回って好きな具材と交換して貰います。そして、どんぶりごはんに自分の好きな様に盛り付けして、好きな丼を作ることができます。
  • 高知で味噌カツと言ったら、出てくるのは豚カツに味噌だれがかかったものではなく、ラーメン。コクのある味噌ラーメンに豚カツが乗ったボリューム満点のメニュー。
  • いますぐ答えをみる

それではみなさんのコメントをご紹介します。

「くいしんぼ如月」のチキンナンバン弁当

高知県下で展開している
ローカルチェーンのお弁当やさんの一品です。
「チキンナンバン」と言っていますが、
本家宮崎のチキンナンバンとは
別物かもしれません。
ソースがオーロラソースみたいな感じで
甘味が強く、それがプリップリの
チキンカツの上にかけられています。
ごはんがすすみます。
大学生時代、本当にお世話になった
ソウルフードです。
(ミイコ)

タルタルソースではなく、
オーロラソースがかかった
チキンナンバンです。
県内の方なら知らない人はいないと思われる、
ご当地コンビニ弁当。
シンプルな組み合わせなのにはまります。
(ゆーきゃん)

高知県民のソウルフードはこれ。
高知では知らぬ人はいない
「くいしんぼ如月」のチキンナンバン弁当、
515円。
米屋が運営する弁当屋チェーンなので
米が美味いです。
BIG、スーパーBIG、チョイスなど、
サイズとおかずの
バリエーションがあり、うまい。
(牛心。)

田舎寿司

お寿司なんですが寿司ネタが独特で、
タケノコ、ミョウガ、りゅうきゅう、
椎茸、こんにゃく。
すし飯にはゴマや柚子が
入っていたと思います。
こんにゃくだけは、おいなりさん風に袋形式。
他はにぎりの形です。
どれも好きですが、
私はこんにゃくが一番好きです。
(よーこ)

山の幸を酢漬けして、
シャリの上に乗せたお寿司。
見た目も色鮮やかでかわいい!
パクパク食べてしまいます。
(さる)

「太平商店」の芋てん(日曜市)

高知の街路市で、いつも行列のお店。
少し甘くて香ばしい衣は、
さっくりしっとりした不思議な食感です。
その中に包まれたお芋の甘さは
何回食べても感動もの。
「天ぷら~? え、お芋~?
またまたー、美味しいって言っても
知れてるでし‥‥うっわ!!!
美味し!!!」
という人を何人も見てきました。
ほんとにこういうテンションです。
(さる)

日曜に開催されている
「日曜市」で売られています。
確か、その場で揚げていて、
揚げたてが買えたと思います。
(よーこ)

あつあつの芋の天ぷらを食べながら、
日曜市をぷらぷら見るのが幸せ時間です。
(アスカ)

かつお料理

やっぱりかつお料理。
私はお刺身派ですが、
藁焼きたたきも捨てがたい。
お腹の身のハランボを塩焼きしたものや、
チチコと呼ばれる心臓。
煮ても、焼いても、美味しい!
内臓の塩辛「酒盗」は、
その名の通りお酒が進む~。
骨はとても良い出汁が出るので、
汁物にしたり、竹の子を炊いたり。
かつおはどこも捨てるとこなく
いただいちゃいます。
毎日食べても食べ飽きない、
最強のソウルフードです。
(双名島の鬼ちゃん)

かつおのたたき

普通のたたきも塩たたきも、
どちらもおすすめです。
店によってこだわりが色々あるので、
是非食べ比べてみてください。
(ミイコ)

居酒屋「黒尊」の
かつおの塩たたきがおすすめです。
とにかく大きくておいしすぎる。
(アスカ)

土佐巻き

かつおのたたきが芯の海苔巻き。
高知のかつおのたたきは有名ですが、
土佐巻きも格別です。
もちろん薬味の紫蘇やネギ、
ニンニクも一緒に巻いてあります。
(ミイコ)

新子

カツオの小さいやつを
パパッとさばいて刺身でいただきます。
足が速いので、県外では
あまり知られていません。
土佐久礼大正市場などで。
(牛心。)

ナスのたたき

高知がたたくのはカツオだけじゃない。
ナスを揚げるか蒸すかしてから、
ポン酢に浸し、
薬味(ネギ、紫蘇、ミョウガ、生姜など)を
たっぷりのせて食べます。
(ゆりっぺ)

多分かつおのたたきは皆さんが
オススメしていると思うので、私はこちらを。
茄子を素揚げして、
しょう油ベースのタレをかけて、
玉ねぎのスライスなどの薬味と一緒に
食べるのですが、これが美味しい!
高知の居酒屋では
わりとポピュラーなメニューだと思います。
(ミイコ)

しいたけのたたき

しいたけを素揚げしたものにタマネギ、
ネギ、三杯酢をたっぷりかけたもの。
お店や家庭によっては、
いりこの魚粉を混ぜるところも
(この場合の魚粉がとってもおいしい!)。
(さる)

うつぼのたたき

海の生き物「うつぼ」です。
ねぎや玉ねぎのスライスとともに
ポン酢で‥‥って、
なんだか鰹のタタキと同じ感じですが、
歯ごたえアリ&美味しい。
お店でいただいたときは、
ポン酢は温かくしてあった気がします。
冬にこれを食べると、
わたしは元気が出ます
(最初、某番組でよゐこの濱口さんが、
よく潜ってうつぼを捕まえて食べて
「うまいっ!」って言ってましたけど、
本当だったんだなぁ~と思いました)。
(泉鈴)

うつぼの唐揚げ

カリカリに揚げたうつぼが癖になります。
「海のギャング」と呼ばれる怖い顔のウツボも
唐揚げにしてしまえば、子どもにも大人気。
おつまみにも最適です。
(おがた)

鍋焼きラーメン

高知県須崎市で生まれた鍋焼きラーメン。
具はとてもシンプルで、
ネギとちくわと生卵のみ。
鶏肉で取ったスープで、
とにかく味が濃ゆくてコッテリ。
付け合わせにはちょっと酸っぱい
古漬けの沢庵。
麺を食べ終わった後には
ライスを入れて雑炊風で。
そのために生卵を最後まで
残しておくのも良いですよ。
おすすめは「橋本食堂」さん。
鍋焼きラーメンとライスのみという
潔いメニューです。
(ごんちゃん)

シンプルな鶏がら醤油味のラーメン。
鍋焼きうどんのように煮たった状態で
鍋で供されます。
今年のゆるキャラグランプリで優勝した
「しんじょう君」が頭にかぶっているのも
鍋焼きラーメンです。
有名なのは「橋本食堂」「まゆみの店」など。
(ミブリン)

じゃこ天

魚のすり身を薄い長方形にして揚げたもの。
お店としては「松岡かまぼこ」
「岡村かまぼこ」「依光かまぼこ」など。
地元のスーパーでも売っています。
他県の同様のものと比べ、
砂糖や小麦粉がほとんど加えられておらず、
おかず、つまみ、おやつといつでもOK。
わたしは特に「松岡かまぼこ」の
ごぼうの薄切りを付けた
「大天」がおすすめ。
店頭で揚げたてを買って食べたら最高です。
(ミブリン)

好きなのは「岡村かまぼこ」のくれ天。
魚のすりみの天ぷらですが、
旨味がたっぷりで、くれ天を食べると
他の天ぷらじゃ物足りません。
出来たてをそのまま、冷めたのを炙って
‥‥だけじゃない。
チャーハンやお好み焼きに入れても
いい出汁が出るのです。
(双名島の鬼ちゃん)

ぺラ焼き

四国最南端の町、土佐清水市発祥の
粉ものです。
クレープのように薄く延ばして
焼いた生地の上に、たっぷりの青ネギと、
地元特産の「じゃこ天」をのせて
焼いています。
ソースをかけて食べます。
お好み焼きとももんじゃとも違う、
素朴でシンプルな味がおいしいです。
(おがた)

「かいだ屋」のうな重

実は高知は鰻も美味しいこと、ご存知ですか?
おすすめは「かいだ屋」。
ふっくらとした身がかりっと焼かれていて、
とにかく美味しい。人気店です。
今は妊娠中なので控えてますが、
こどもが無事生まれたあかつきには、
絶対食べたい一品です。
(ミイコ)

ところてん

高知のところてんは、かつおだしで食べます。
薬味の生姜をのせて。
暑い夏の日、食欲がない時にもオススメ。
(ゆりっぺ)

どろめ

鰯の稚魚です。生でいただきます。
ツルッとした喉ごしで、お酒に合う珍味です。
(ミイコ)

のれそれ

穴子の稚魚です。生でいただきます。
これまたツルッとした喉ごしで、
お酒に合う珍味です。
(ミイコ)

釜あげちりめん丼

ほかほかご飯にちりめんじゃこと
薬味をのせて、
お醤油やポン酢などをかけて食べます。
二日酔いの日でも食べられちゃう
さっぱりさで、程よい塩気がたまりません。
安芸市内に多数の店舗があります。
(ゆーきゃん)

「門田八菜」のコロッケ

高知県、ひろめ市場の前にある
「門田八菜」のコロッケが美味しくて、
人気です。
お肉とジャガイモが、コロコロほろほろして、
熱々のままかぶりつくのがたまりません!
高知県といえばカツオのイメージですが、
魚に限らず全体的に美味しいものばかりです。
素材が良いから、
家庭料理のレベルが高いのです。
(たぬまる)

ぼうしパン

帽子の形をしているから、ぼうしパン。
パン屋さんならどこでもあります。
全国展開のヤマザキパンからも、
ぼうしパンは販売されています。
東京でいうと、ヤマザキから販売されている
スイートブールと似た味です。
(よーこ)

「久礼大正町市場」の久礼丼

はじめにチケットを購入し、
市場内のお店を回って
好きな具材と交換してもらいます。
そして、どんぶりごはんに
自分の好きな様に盛り付けして、
美味しく頂けるのです。
新鮮なお魚だけではなく
揚げ物や果物まで選べるので、
そのときどきでいろいろな好きな丼を
作ることができ、
何度行っても飽きません。
(ゆーきゃん)

味噌カツラーメン

高知で味噌カツと言ったら、
出てくるのは豚カツに味噌だれが
かかったものではなく、ラーメンです。
コクのある味噌ラーメンに
豚カツが乗ったボリューム満点のメニュー。
二日酔いの日などに
無性に食べたくなる味です。
結構どこでも食べられるけれど、
私は「豚太郎」と「自由軒」の
味噌カツがお気に入り。
(双名島の鬼ちゃん)

徳谷トマト

「徳谷トマト」はフルーツトマトの
高級ブランドですが、
高知県内、産直市などで買える
それ以外の完熟トマトもすごくおいしい。
トマト嫌いの人が、
トマト観が変わったと言ってくれます。 
(ミブリン)

薬味

主役になる食材(カツオやナスなど)も
高知らしいですが、メニューをあげていくと、
いちいち薬味をたっぷり盛るのが
高知の料理の特徴だと気付きました。
生姜、ニンニク、ミョウガ、ネギ、紫蘇など。
柚子酢もふんだんに使います。
(ゆりっぺ)

クイズの答え

(高知県)
  • 「くいしんぼ如月」のチキンナンバン弁当
  • 土佐巻き
  • ペラ焼き
  • 「久礼大正町市場」の久礼丼
  • 味噌カツラーメン