HOBO NIKKAN ITOI SHINBUNほぼ日手帳 2018 Presentsローカルごはん大辞典。

ローカルごはん大辞典。香川県

とくにコメントが多かったのは、こんなローカルごはん。

  • うどん
  • しっぽくうどん
  • たこ判
  • 「一鶴」の骨付鶏
  • あんもち雑煮
  • まんばのけんちゃん
  • しょうゆ豆

quiz!
次はそれぞれ何という料理のコメントか、わかりますか?(答えはこのページの一番下に)

  • 秋から冬に季節が移りゆくにつれ、県内あちこちのうどん屋さんのメニューに登場するのが、★★★★うどんです。大根や人参等の根菜を中心にイリコだしで煮た具を、うどんの上にたっぷり乗せて食べます。
  • 炒飯の中に細かく刻まれたうどんが入ってます。あちこちで食べられます。
  • 外はパリパリ、噛み締める度に旨味が溢れる最高の鶏肉料理です。弾力のある「おやどり」、または柔らかくてジューシーな「ひなどり」を選べます。
  • 皮付きそら豆の醤油味で、ふつうの煮豆とはいます。あったかいごはんと一緒に食べるとおいしい~。
  • 「百花の雪花」とも言います。高菜の一種の「まんば」を炒めて、豆腐やいりこと一緒に炊いたもの。小松菜の炊いたんと煮ています。これが食卓に出ると、冬が来たなと思います。
  • いますぐ答えをみる

それではみなさんのコメントをご紹介します。

讃岐うどん

やっぱ、香川県民は
うどん中心で毎日を生きてます。
(舫野)

うどんはいわずもがな、おいしいです。
(はるこ)

香川県のうどん屋さんはどこも美味しいです。
どこにいってもうどん屋さんがあります。
(りちゃん)  

子供の頃、香川の親戚を
法事で訪ねた時のことです。
お昼時ではなかったと思いますが、
玄関開けたらすぐに
「よう来たね、うどん食べね」って
おうどんを勧められたんです。
お台所に行くと、うどん玉が
大量に届いていて、つけ汁は自家製で。
釜茹でで頂きました。
お茶菓子がわりにうどんが出てきたのが、
幼心にも面白かったです。
(桃)

うどんは「ひやぶっかけ」が好きです。
香川県民は、地元のさぬきうどんが
外食の値段の水準になっているので、
必然的にお財布の紐が固くなるのだという
話を聞いたことがあります。
言われてみれば、
確かにそうかもしれないと思いました。
(らぴ)

しっぽくうどん

秋から冬に季節が移りゆくにつれ、
県内あちこちのうどん屋さんのメニューに
登場するのが、しっぽくうどんです。
大根や人参等の根菜を中心に
イリコだしで煮た具を、
うどんの上にたっぷり乗せて食べます。
お店によって、
鶏肉・豚肉・さつまあげなども加わる、
ボリュームのある冬の一品。
寒い冬は、卓上の七味と生姜を
たっぷり追加して食べるのが大好きでした。
(まほゆず)

香川県民の冬のソウルフードです。
香川に帰省したときは必ず食べるし、
家でも作ります。
香川のしっぽくうどんは、
全国でも食べるべき美味しいうどんです!
(みき)

冬限定です。
大根、里芋、人参、鶏肉、おあげなどが入った
お醤油味のあったかい汁うどんです。
地味だけどしみじみ美味しいです。
(kamariko)

うどん焼き

うどん焼き、大好きです。
焼きそばの店はあるけれど、
うどん焼きのメニューのあるお店は
知らないです(45年前はあったんですが)。
今はお家メニューですかね。
(kamariko)

ぴっぴ飯

炒飯の中に細かく刻まれたうどんが
入ってます。
あちこちで食べられます。
(舫野)

うどん屋のおでん

さぬきうどんは有名ですが、
香川の人間がうどんばかり食べても
飽きないのは、
実はサイドメニューが豊富だから。
うどん屋のおでんは定番です。
レジの横でくったくったと煮込まれた
すじ肉、ゆで卵、大根に、
芥子味噌をつけていただきます。
足りない方はお稲荷さん、
ごまのおむすびもどうぞ。
(はな)

好きなのは、白いてんぷら。
普通にスーパーで売っていますが、
うどん屋さんのおでんにも入っています。
丸天や角天に似ていますが、
細長くて白いのが特徴です。
甘みがあって大好きなんですが、
香川でしか見たことがありません
‥‥食べたーい!
(かーりー)

関東出身の香川県民です。
うどん屋におでんがあるだけでも驚きなのに、
人気のおでんだねが、豆腐なのです。
関東とは違う甘めの出汁に、
カラシ味噌で食べます。
ごはんに合いそうだなぁと思いながら、
いつも、うどんと一緒に食べています。
よく行くお店は
うどん屋の「大吉」「上原屋」、
中華そば屋の「マーちゃん」です。
(サオ)

「一鶴」の骨付き鶏

外はパリパリ、噛み締める度に旨味が溢れる
最高の鶏肉料理です。
ジューシーな味付けで、
一度食べるとやみつきになります。
弾力のある「おやどり」、
または柔らかくてジューシーな
「ひなどり」を選べます。
(舫野)

「一鶴」の骨付き鶏は、めちゃ美味しい!!
食べるべき!!
(みき)

「ひな派」「おや派」
「とりめし派」「おにぎり派」など、
人によってメニューの好みが分かれるのも
おもしろいところ。
ちなみに私は「ひな&とりめし派」です。
やみつきになること間違いなし。
文句なしのおいしさです。
(らぴ)

香川のB級グルメ、且つ県民の食卓でも
大人気なのが、この骨付鶏。
その名の通り、鶏肉の足一本を
骨付のままオーブンで揚げ焼きに。
胡椒とニンニクがすりこまれた味は、
ビールとぴったり。
専門店では「おや」「ひな」と
肉の種類を選ぶこともでき、
食べ比べも面白いです。
クリスマスには某ファストフード店の
チキンよりも、
こちらを持ち帰りで買い求める人が多いとか?
自宅で作れるように、スーパーでは
「鶏油」なるものが並んでいます。
(まほゆず)

まんばのけんちゃん

「百花の雪花」とも言います。
高菜の一種の「まんば」を炒めて、
豆腐やいりこと一緒に炊いたもの。
小松菜の炊いたんと煮ています。
これが食卓に出ると、冬が来たなと思います。
(ok.akiko)

家庭料理ですが、
とにかく給食で出てくる頻度が高く、
いまでも名前を聞くと、給食の味が
口の中にふわーっとひろがります。
(はな)

まんばは、香川県の呼び名です。
高菜のような深い緑色の
アクの強い葉っぱを湯がいて、
豆腐と揚げと一緒に醤油味で炊いた県民食。
結婚して20年近くなりますが、
まだ母の味をこえられません。
(Sheeps)

しょうゆ豆

皮付きそら豆の醤油味で、
ふつうの煮豆とはいます。
あったかいごはんと一緒に食べると
おいしい~。
よく実家から送ってもらってます。
(とまと)

甘じょっぱい砂糖醤油で
そら豆を炊いています。
うちでも出てたし、給食にも出てたので、
全国的にあるのが普通だと思っていました。
「これは喜ばれる!」と思って
九州の先生へ買って行ったところ、
「来年はいつも通りうどんでいいから」
と言われたのが、
20年経った今でも忘れられません‥‥。
美味しいんですよー!
(かーりー)

あんもち雑煮

異色のお雑煮として全国に知られる
あんもち雑煮。
県内では4割の方が
召し上がっているそうです。
出汁の効いた白みその汁に、
やわらかいあん餅!
一度食べたらやみつきになること
間違いなしです。
手軽なレトルトも売っていますので、
旅行のついでに是非お持ち帰りください。
(おすぎ)

ご存知の方も多いとは思いますが、
香川のお雑煮のお餅は丸餅のあん入りです。
しかも白味噌でお餅を割って、
中のあんこを溶かしながら食べます。
ですが、うちの父は愛媛県人だったため、
ほとんどおすましのお雑煮を食べて
育ちました。
結婚して久しぶりに帰省できたとき、
子どもと主人と食べて
ネタにしようと思ったら、
美味しかった‥‥!
白味噌の甘さとあんこの甘さがいいんです。
子どももイケる口でした。
とはいえ主人(鹿児島県人)は
NGでしたが‥‥。
(かーりー)

「本場かなくま餅福田」では、
あんもち雑煮うどんという
メニューが食べられます。
香川県の郷土料理、あんもち雑煮
(名前の通り白味噌雑煮に
あんもちが入ってる)と
うどんのコラボ。
お腹がいっぱいになりますよ。
(舫野)

たこ判

大判焼きの型で焼かれた、
たこ焼きでもお好み焼でもないそれは、
キャベツたっぷりでふっかふか!
おやつ? いいえ、ボリューム満点の
ちゃんとした食事になります。
ソースとマヨネーズに青のりもかけて、
お値段なんと100円!
一日に500個売れることもある
香川の隠れたソウルフードです。
おすすめは発祥店のこちら
「元祖たこ判 小前」です。
(みけにゃんこ。)

私が行くのは「たかはた」です。
大判焼きの型にキャベツが入り、
たこ焼きの種が入り、
中央に卵がどんと一個のっけられ、
焼かれています。
ソースとマヨネーズが絶妙で美味し~い。
ボリューム満点で¥170は
すっごくお得です。
(はな)

きも玉・もつ玉

肝っ玉じゃありません。
鶏の肝が具のお好み焼きです。
焼けた部分はカリッと、
中はふわふわの肝が最高においしいです。
ズリの部分や玉ひもも入っていたら、
なお最高。
私は「ふみや」のものが好きですが、
県内のお好み焼き屋なら
大抵メニューにあると思います。
(はるこ)

香川のお好み焼き屋さんではポピュラーな、
鶏のレバーや砂肝を使ったお好み焼きです。
某県民番組でも放送されましたが、
特別なものと思ったことがなかっただけに、
他の地域には無いと知ってびっくり。
レバー臭さもなく美味しくいただけますよ。
お店は「ふみや」「山田屋」「金吾」など。
(うさみさ)

「お好み焼 山田屋」のやまだ焼

老舗のかしわ店が営むお好み焼屋は、
牛玉・豚玉・イカ玉以外は
全て鶏肉を使用。
なので焼き上がりまで
ちょっと時間がかかるのだけれど、
「待った甲斐があった」と必ず言わせます!
具材を包み込むような独特の焼き方で
コテを入れた瞬間じゅわっと肉汁があふれ、
山芋を使っていないのにふわっふわ。
鶏肉もモツやせせり、いろんな部位が
入っていてボリューム満点。
熱々をはふはふしながら
食べていただきたいです!
あと、このお店はきも刺もおすすめ。
ビールと共にきも刺をつつきながら
お好み焼が焼けるのを待つのが、
至福の時です。
(みけにゃんこ。)

オリーブ

香川はオリーブの産地なので、
毎年11月ぐらいにオリーブの新漬けが
出回ります。
綺麗な翡翠色をしていて、
くどくなく、いくつでも食べられます。
有名デパートや高松市内商店街、
小豆島で購入できます。
期間限定!
県外の人に是非味わってほしい味です。
(うさみさ)

オリーブハマチ

香川県ははまちの養殖が有名なのですが、
中でもオリーブハマチの食感が最高です。
脂が程よく乗っているのに、
サクッとした歯触り。
ヅケにしても醤油がしみ過ぎなくて、
ちょうどいい。
ご飯にのせてなんぼでも食べれてしまう、
魔性の魚です。恐ろしい。
(はるこ)

「海鮮食堂じゃこや」のはまちのづけ丼

「道の駅源平の里 むれ」にある
セルフ方式の食堂のメニュー。
特製のタレで漬け込んだ、
肉厚でぷりっぷりのハマチが
ドドンとのった丼めしは、
県産のお米ともよく合って
箸が止まらぬ美味さです。
本当に肉厚なので、ぜひ大きく口を開けて
ガツガツ食べてください。
(みけにゃんこ。)

さつま

鯛を丸ごと使った地元メシ。
焼いた鯛の身をすりこぎで細かくほぐし、
味噌と、
骨やアラをもう一度焼いて作る出汁を加えて、
ごはんにぶっかけていただきます。
家ごはんが主です。
(りか)

さよりの刺身

四国から関東に出て驚いたのは、
お刺身コーナーに「さより」がないこと。
青光りする細ーいさよりに、
ワサビ醤油かショウガ醤油、
お好みの方をつけていただくのが、
とってもおいしいです。
(はな)

てっぱい

鰆(さわら)やこのしろと、
大根やにんじんの酢味噌和え。
なますに魚が入っている感じ。
さっぱりとしてて、いくらでも食べられます。
本来は、農耕期が終わった後、
ため池の水を抜いた際に
獲れた鮒(ふな)で作っていたそうです。
スーパーのお総菜コーナーにあります。
(ok.akiko)

「清水屋」のところてん

八十場に昔からある、
屋外のところてんやさんです。
私が小さい頃は酢醤油と辛子の
ところてんしかなかったのに、
最近では黒蜜きなこ、砂糖醤油、柚蜜、
ごまだれ、とメニューが増えました。
湧き水の側の縁台で食べるところてんは、
絶品です。
香川県はうどんだけじゃない!
ぜひ食べてみてほしいです。
(うさみさ)

暑い夏にオススメ。
長いところてんには、酢醤油を。
角切りのところてんには、黒蜜きな粉。
最近は、柚蜜なんかもあります。
お店で食べるのが最高だけど、
お土産もあるので買っていっても。
(匿名希望)

ばら寿司

うどん屋さんのサイドメニュー的存在ながら、
産直でも購入可。
ちらし寿司のことを地元では
「ばら寿司」といいます。
お店ごとに具も味も
バラエティーに富んでいます。
季節によってはタケノコや
新豆なんかも入ります。
全体的に甘めな味付けで、
お母さんというより
田舎のおばあちゃんの味ですね。
(うさみさ)

クイズの答え

(香川県)
  • しっぽくうどん
  • ぴっぴ飯
  • 骨付き鶏
  • しょうゆ豆
  • まんばのけんちゃん