- 出雲そば
- 蒸し寿司
- しじみ汁
- 赤貝の煮つけ
- あご野焼き
- ぼべご飯
- そばの実を殻ごと挽いた真っ黒な麺で、食べると口のなかにそばのいい香りが広がります。薬味とそばが丸い割り子が3段重なっているのが基本形で、食べる際にはつゆを割り子にかけて、一枚一枚食べます。
- 「★★★」はすごく美味しい麺やさんですが、あえてこの炊き込みご飯を薦めます。少し甘めの絶妙な味は、ここにしか出せないと思います。
- ちくわの親分、みたいなサイズです。ちくわよりもずいぶんと黒っぽく、魚の味がストレートに味わえます。島根ではごはんに、お酒のおつまみに、時にはおやつにもなります。
- 松江の宍道湖近くにあるお肉屋さんのビーフコロッケです。外側は薄い衣がサクッと、中はしまね和牛がいっぱい入ったフワッとトロッとした食感です。
- 四角い器に酢飯と寿司の具材を入れて蒸気で蒸した、あたたかいお寿司です。松江市のお寿司屋さんの冬の定番メニューです。
それではみなさんのコメントをご紹介します。
出雲そば
島根のソウルフードといえば、出雲そば!
色が濃く、香りも歯応えもしっかりしてて、
ふと食べたくなります。
お店は色々ありますが、
私の一番のおすすめは
「東風」というお店です。
(ヒナモル)
いわゆる三大そばのひとつ、出雲そば。
そばの実を殻ごと挽いた真っ黒な麺で、
食べると口のなかに
そばのいい香りが広がります。
薬味とそばが丸い割り子が
3段重なっているのが基本形で、
食べる際にはつゆを割り子にかけて、
1枚1枚食べます。
食べ終えたあとには、割り子に残った
つゆを濃い蕎麦湯に入れていただけば、
最後までそばのいい香り。
出雲にきたらぜひ味わってみてください。
地元民としてのおすすめは「本家 大梶」。
ローカルな雰囲気のお店です。
甘めのつゆが、人の手で切られた
すこし不ぞろいな麺とよく絡んで、
最高においしいです。
(ぱるこば)
割り子そばは、島根県出雲地方の
そばの食べ方で、
3段の器にお蕎麦が入っていて、
薬味等も最初から乗っています。
出汁をかけて食べますが、
いちばん上の段のそばを食べたあと、
出汁を次の段にかけて
足りなければ出汁を追加して食べるという、
独特のルールがあるお蕎麦。
「かねや」は出雲大社の近くの蕎麦屋です。
とにかくそばの風味がよく、
さすが3大そばのひとつだと納得します。
(まゆ)
安来市にある「まつうら」には、
帰省すると必ず立ち寄ります。
出雲そば特有のドロっとした甘めの出汁に
サクサクの天ぷらがとても美味しいです。
出雲そばといえば冷たい割子そばが
有名ですが、温かいのもおすすめです!
(ごっこ)
三瓶そば
大田市で育ったそばの実で作ったそば。
風味がよく、年越しそばなどに
よく使われています。
地元には馴染み深いそば。
大田市内のスーパーなら
大体どこでも販売しています。
(まゆ)
「たまき」のしょけめし(そーけめし)
「しょけめし(しおけめし)」とは
出雲弁で炊き込みご飯のこと。
訛ると「そーけめし」になります。
「たまき」はすごく美味しい麺やさんですが、
あえてこれを薦めます。
少し甘めの絶妙な味は、
ここにしか出せないと思います。
「そーけめし」は、お持ち帰りもできます。
(こんぶ)
しおけごはんともいう。
出雲でも、うどん派なら
「たまき」だったなあ。
それも、頼むのはセットの炊き込みご飯
(甘めのしょうゆ味?)と
おしんこの組み合わせ。
出雲地方みんなの懐かしの味じゃないかな。
(nisi)
「たまき」は出雲そば・うどんの
チェーン店です。
「そーけめし」はゴボウの風味が効いた、
ちょっとへにゃっと柔らかい炊き込みご飯。
うちの夫の炊き込みご飯の基準は
このそーけめし、です。
その口当たりもなつかしさがあるようです。
なかなか再現は難しいですが‥‥。
(はるを)
ストかまぼこ
かまぼこといえば、これです。
私は今他県に住んでいるのですが、
スーパーのかまぼこの味が、ぜんぜん違う!
ストかまぼこに比べたら、
もう、紙を食べているかのような‥‥(笑)。
(なべりん)
のやき(あご野焼)
ちくわの親分、みたいなサイズです。
「のやき」は「あご野焼」の略語かな。
あご、はトビウオのことですね。
ちくわよりもずいぶんと黒っぽく、
魚の味がストレートに味わえます。
島根ではごはんに、お酒のおつまみに、
時にはおやつにもなります。
お高いものだと
1本3000円以上するものも。
(はるを)
赤天
パン粉をまぶした四角いさつま揚げ
(さつま揚げを天ぷらと呼びます)です。
かわいいピンクの見た目に反して、
味はピリ辛!
唐辛子が練りこんであるのです。
お弁当のおかずにも、
酒の肴にもバッチリです。
我が家では、トースターで軽く炙って、
マヨネーズでいただきます。
ビールによく合いますよ!
お土産用に真空パック入りのものも
売られています。
(あるみ)
赤貝の煮つけ
実家の食卓に、よく出ていた赤貝の煮物。
それが郷土料理だと知ったのは、
地元を離れてから。
小ぶりの赤貝を甘辛くしょうゆ味で煮ます。
ご飯やお酒との相性は最高です!
(こんぶ)
赤貝を甘辛いタレで煮込んだもの。
一緒にゆで卵を煮込んでいるものもあります。
絶品です。
(マヨエ)
しじみ汁
島根県東部ではやはり
しじみ汁がソウルフードでは?
本当によく食べますし、作ります。
作り方も簡単だし、とてもおいしいです。
お店だとしじみが
ちょっとしか入っていませんが、
家ではたっぷり入れて作ります。
(さくさく)
蒸し寿司
四角い器に酢飯と寿司の具材を入れて
蒸気で蒸した、あたたかいお寿司です。
松江市のお寿司屋さんの
冬の定番メニューです。
(ののりん)
松江市限定ですが、冬になると
あたたかいチラシ寿司があります。
マイナーですが、幼い頃食べたときの、
あたたかいさくらんぼが
たまらなく美味しく、忘れられません。
(みなみ)
押し寿司
祭りのときなど、昔は各家庭に
押し寿司用の木枠があり、
各家庭の押し寿司が作られていました。
すし飯の間にちらし寿司用の具材を挟んで
錦糸玉子をちらし、
押し蓋をおいた上に重しを乗せて、
寿司を馴染ませ、それを均等に切り、
上に山椒の葉やでんぶを乗せたもの。
ちらし寿司で作ったケーキのようなものです。大田市にある「お食事処 おふくろ」の
押し寿司は、
お客さんたちも懐かしみながら
食べているようです。
年配のお客さんなどは「押し寿司ない?」と
よく聞いておられます。
(まゆ)
さば寿司
日本海に面している島根県なのですが、
雲南市周辺では
昔はサバを焼いたものをよく食べていました。たぶん、傷みやすいサバを
おいしく食べるためだ思います。
母親がつくってくれるサバ寿司は、
焼いたサバをほぐして
ちらしずしにしたものです。
脂ののったサバは本当に酢飯に合います。
家でつくる郷土料理ですかね。
(さくさく)
シイラの刺身
多分私が生涯でいちばんたくさん食べている
お魚です。
季節を問いませんし、
数もけっこう獲れるので、
大田市ではポピュラーなお魚です。
ちなみに、お刺身以外はおすすめしません。
ビバ刺身!
(なべりん)
イカの刺身
近年錦織圭くんの影響で
ノドグロばかりが
フューチャーされていますが、
島根に来たならイカ刺しもマストです。
新鮮なイカ刺しは、身が透明で
柔らかくモチモチしていて甘くて、
お刺身が苦手な私でも真っ先に食べます!
(nisi)
ノドグロの煮付け
なんだかすっかり有名になったノドグロ。
お店でも食べられますが、安く買えたときに
家庭で調理するのがほとんどだと思います。
食べた後の骨だけになったノドグロを
お椀に集め、お湯をかけ、
染み出した汁をすするという
「医者いらず(医者ごろしとも言います)」
も美味しいです。
これは見た目が悪いので、
お店でした事はないですが(笑)。
(カンヤ)
津田かぶ漬
毎冬赤かぶが軒先に
ぶら下がっている光景‥‥。
先っちょがくるんっとしたかわいいかぶたちが
漬け物になる季節は、とても楽しみです。
歯ごたえはほどほどに、
お茶受けにも、ごはんのお供にもなります。
細かく切ってお茶漬けにも。
(Layla)
ぼべめし
「ぼべ」と呼ばれる貝を使った、
しょうゆ味の炊き込みご飯です。
ぼべは地元海岸沿いに住むこどもなら、
夏場に遊びながら獲って
そのまま食べちゃうくらいポピュラーな
貝なんですが(今の子はしないかな?)、
他の地域では食べられないと
テレビで言っててビックリした事があります。
家で作るか、祭りの屋台、
魚屋でごく稀に見ます。
(カンヤ)
小豆雑煮
出雲地方のお雑煮は、ぜんざいのように、
小豆とお餅のみ。
我が家は小豆のお汁に
最初から甘みを加えてありますが、
お椀に入れたあとで、各自が砂糖で
好みの甘さにするご家庭もあります。
(さおりんご)
「ミートショップきたがき」のビーフコロッケ
お肉屋さんのビーフコロッケです。
お肉がタップリでジューシー、
衣はカリッとしています。
いつ行っても揚げたてが買えます。
大好きです!
(D.N)
TVで紹介された事もある、
松江の宍道湖近くにあるお肉屋さんの
コロッケです。
外側は薄い衣がサクッと、
中はしまね和牛がいっぱい入った
フワッとトロッとした食感です。
ソースなどの味付けをしなくても、
しっかりと味があるので食べられる、
むしろソースなど不要なくらいの美味しさ。
ペロッと完食できます。
1個110円とリーズナブルなのもポイントで、
毎回3個くらいは1人で食べてしまいます。
冷凍もあり、オンラインショップもあるので、
家で作れるのもポイントです。
(えにあ)
「庭園茶寮 みな美」の鯛めし
鯛の身をそぼろにしてあって、
そぼろたまご(白身黄身別々)と一緒に
ご飯の上にかけて、
出汁をかけていただきます。
(のりりん)
「食道園」の焼肉
食道園のタレは、甘くて、
でもご飯のおかずにもなる絶妙のバランス。
お肉も良いものを使ってるんでしょうけど、
タレに漬けた肉は、
ビールにも、ご飯にもあいます。
キャベツにたれをつけても美味しいです。
わざとご飯にタレが多めにつくように
食べる人もいます。
「焼肉食べたい!」となれば
我が家はココです。
(やす)
「うどんの萬栄」の特製うどん
益田市では有名な手打ちうどんのお店。
甘めのつゆで、
油揚げ、肉、卵たっぷりです。
天かすはセルフで山盛り~!
(さかっち)
「喫茶MG」のランチ
地元で有名な喫茶店です。
ここのランチは日替わりで
いろいろありますが、
私は「かぼちゃとささみ」のカツの定食が
大好きです。
ささみにかぼちゃが挟んである
カツなのですが、ボリュームもあるし、
ご飯も味噌汁もとってもおいしいです。
(さくさく)
出西生姜カレー
地元名産の出西生姜を使ったカレー。
ほどよい生姜の香りで少しスパイシー。
体がポカポカになります。
道の駅などで食べられます。
(とよちか)
「ふるさと」のおこのみやき
平田町にある、
おばちゃんが1人で切り盛りしている、
小さなお好み焼き屋さんです。
お店の雰囲気もふくめ、
「ここはいいぞ」と子供に伝えるには
中学生くらいからでしょうか‥‥。
(さおりんご)
- 出雲そば(割り子そば)
- 「たまき」のしょけめし(しおけめし、そーけめし)
- のやき(あご野焼)
- 「ミートショップきたがき」のビーフコロッケ
- 蒸し寿司