HOBO NIKKAN ITOI SHINBUNほぼ日手帳 2018 Presentsローカルごはん大辞典。

ローカルごはん大辞典。愛媛県

とくにコメントが多かったのは、こんなローカルごはん。

  • 「アサヒ」「ことり」の鍋焼きうどん
  • 鯛めし
  • じゃこ天
  • 三津浜焼き
  • 「でゅえっと」のミートソーススパゲティ
  • 今治の焼き鳥

quiz!
次はそれぞれ何という料理のコメントか、わかりますか?(答えはこのページの一番下に)

  • 松山市中心街にある、有名な2店舗です。★★★★★★といなり寿司くらいしかメニューがありません。松山特有の甘いおつゆで、昔ながらの小さいアルミ鍋で1人分ずつ作ってくれます。
  • 愛媛の★★★は、2種類あります。1つは中予地方の炊き込みのもので、もう1つは南予地方のお刺身を上にのせたものです。
  • やや甘口のミートソースとたっぷりの太麺にサラダ。少し暗めの店内で食べるスパゲッティは少し大人になったような気にさせてくれました。
  • 広島風お好み焼きに似ているけれど、港町の庶民の味らしく、ちくわや魚の削り粉が入っています。値段はワンコイン程度。
  • 鶏もも肉に下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げたもの。できたてはサクサクの衣にジューシーな肉汁がたまらないけど、下味があるので冷めても美味しい。
  • いますぐ答えをみる

それではみなさんのコメントをご紹介します。

「アサヒ」「ことり」の鍋焼きうどん

松山市には「アサヒ」と「ことり」という
鍋焼きうどんの店が2軒あります。
同じ四国ですが、香川の讃岐うどんの
真逆のようなうどんです。
小さなアルミ鍋に一人前が入っている、
やわらかくて甘いおうどん。
普段はコシや弾力を求めて
うどんを食べますが、それとは真逆。
それでもとにかく食べたくなる不思議。
(emi)

松山市中心街にある、有名な2店舗です。
鍋焼うどんといなり寿司くらいしか
メニューがありません。
松山特有の甘いおつゆで、
昔ながらの小さいアルミ鍋で
1人分ずつ作ってくれます。
お店の雰囲気も相まって、温まるお店です。
(ペコロン)

アルミのお鍋の鍋焼きうどん。
しっかり食べたいときには
いなり寿司も頼むのがおすすめ。
誰かと相席になることもしばしば。
一人でも入りやすい雰囲気です。
(ののこ)

うどん

香川と思われがちなうどんですが、
何故か愛媛もけっこう
たくさんのお店があるんです。
そして、他県でいただくよりも、
なんだか落ち着くのです‥‥。
薄い色した鰹だしのうどんが好きです。
国道沿いにいろいろお店があります。
(まりん)

鯛めし(2種類あり)

愛媛の鯛めしは、2種類あります。
1つは中予地方の炊き込みの鯛めしで、
もう1つは南予地方の
お刺身を上にのせた鯛めしです。
どちらも美味しいです。
(みっきぃ)

愛媛の鯛めしは
炊き込みご飯(今治方面)と
お刺身の卵かけご飯(宇和島方面)に
分かれます。
どちらも美味しいです。好きずきです。
ダブルスタンダード上等です。
うちは炊き込みご飯のほうで、
父が休暇で帰ると(父は船乗りでした)、
よく炊いてくれました。
丹念に骨を取り除いて、
身をほぐしてくれていたのが
今でも忘れられません。
うちの鯛めしでは一度も骨が
口に残ったことありませんでした。
(すい)

東予地域は炊き込みご飯スタイル。
春の桜鯛をまるまる使い、頭は割って、
身も骨つきで入れることで、
うまみを全部堪能できます。
土鍋で炊いたものが一番美味しいけど、
お店によっては1人ずつの釜めし方式で、
年中置いてある所も。
「松山揚げ」という、これまた
地域ならではの揚げが入るのも特徴で、
コレを入れなきゃ鯛めしじゃない!
底にできるおこげは取り合いになります。
(3can☆)

わたしのローカルごはんは
漬けの方の鯛めしです。
生卵を混ぜたつけ汁に鯛の刺身を入れて、
軽い漬けののようにして、
それを汁ごとご飯にかけて食べます。
愛媛は鯛の養殖が盛んです。
おいしい鯛がほかほかの白ご飯に乗ると、
もう最高においしいのです。
(ペコロン)

愛媛県南予地方の鯛めしは、
鯛のお刺身と生卵とタレ
(だし醤油のようなもの)を混ぜたものを
ご飯にぶっかけて食べる鯛めし。美味。
豪華な卵かけご飯のイメージです。
あぁ、食べたくて止まりません。
この辺にしておきます‥‥。
(emi)

「でゅえっと」のミートソーススパゲティ

とにかくボリュームがあります。
何人前あるんだろう、という感じ。
男の人でも大盛りは
かなりお腹いっぱいになるのでは。
ソウルフードですね‥‥懐かしい味です。
(のんちゃん)

ジャズが流れるちょっと暗い細長い店舗、
高校生の時、背伸びして食べて以来数10年、
故郷を離れた今もなお、懐かしい味。
決してパスタではなく、スパゲティ。
ボリューム満点。
(さらさ)

やや甘口のミートソースと
たっぷりの太麺にサラダ。
暗めの店内で食べるスパゲッティは
少し大人になった気分にさせてくれました。
(まにょ)

「パスタとして」ではなく
「デュエットのミートとして」
愛媛の人に愛される味。
店内には常にJAZZが流れているので、
体が欲してくると、
JAZZを聞いただけでお店に足が向く。
(あらいらっしゃい)

じゃこ天

カタクチイワシ
(こちらではホウタレイワシと言います)
などの小魚のすり身を揚げたものです。
さつま揚げともかまぼことも違う、じゃこ天。
おやつにもおかずにも酒の肴にもなります。
南予地方(宇和島市など)のものですが、
愛媛県中どこでも売っています。
安くて美味いソウルフード。
(emi)

いわしのすり身揚げ。
骨がちょっと残るザラザラ感がミソです。
炙って醤油につけてもよし、
うどんや蕎麦と食べてもよし。
(ポンヌフ)

お魚の味がしっかりしています。
揚げたてをとにかく食べてもらいたい!
神奈川住まいなのですが、
こちらでは値段が高くて、
いつも地元から送ってもらいます。
薄くごま油をひいたフライパンで
軽く焦げ目つくまで焼いて、
少しだけお醤油たらして食べたいです。
今すぐ食べたい。
(まりん)

「田中蒲鉾本店」の歯応えばっちりの
じゃこ天が大好きです。
蒲鉾専門店ならではの味。
お土産にぜひ。
ここは白身の蒲鉾も絶品です。
(hmiya8)

今治の焼き鳥

以前住んでいたところです。
思い出すたびに、
「あーもっと食べておけば良かった」
と思い出します。
余りに身近過ぎて、
有り難みがわからなかったのです。
いつでも食べられると思っていたのに、
引っ越してしまうと
焦がれる存在になってしまいました。
「今治で焼き鳥をもっと食べておきたかった」
という思いから、
いま広島に住んでいる間に
飽きるほどお好み焼きを食べてやろうと
思っていますが、
まだまだ全然飽きません‥‥。
(いくみ)

だいぶ有名になりましたが、やっぱりこれを。
クシに刺さずに、上からぶ厚い鉄板を
乗せて焼いた焼き鳥。特に皮!
カリカリで油がじゅわ~っとしみ出た皮に、
照り焼き風な甘めのタレがかかってて、
お代わり自由の生のザク切りキャベツを
つまみながら食べるのが、最高です。
(3can☆)

三津浜焼き

広島風お好み焼きに似ているけれど、
港町の庶民の味らしく、
ちくわや魚の削り粉が入っています。
値段はワンコイン程度。
定期的になーんか食べたくなる味。
愛媛県松山市三津地区に
お店がいっぱいあります。
(あらいらっしゃい)

おすすめのお店は「いとさん」。
ここはお好み焼やさんですが、
居酒屋メニューも豊富。
海のそばですからお刺身なども美味しいです。
そしてザ・昭和! な感じのママさんが
また最高。
いつか知人を連れて行ったら
「うわー、ぼく、ここで二時間ぐらいいて
『今って昭和30年代だよ』って
言われ続けたら信じちゃいます‥‥」
とのこと。
このほかにも三津浜地区は
美味しいお店がいっぱいあります。
遊びに来て!
(かいとも)

せんざんき

鶏もも肉に下味をつけて、
片栗粉をまぶして揚げたもの。
できたてはサクサクの衣に
ジューシーな肉汁がたまらないけど、
下味があるので冷めても美味しい。
オヤツでもありメインディッシュでもあり、
運動会やオードブル、
いたるところに出現するソウルフードです。
胸肉バージョンもあるけど、
そこはお好みでどうぞ!
(3can☆)

いもたき

愛媛の秋の風物詩といえば、
県内の大きな川の河川敷で開催される、
「いもたき」。
さといも、鶏肉、油揚げ等を
大きな鍋でぐつぐつ煮込んで、
みんなで鍋を囲みます。
職場の仲間で集まって
自宅や職場でいもたき会をすることも。
(えひめのいよかん)

芋は里芋。甘めの醤油ベースのお出汁で
里芋、鶏肉、人参、ゴボウ、蒟蒻、椎茸を
大鍋で煮て調理します。
具は他にも練り物、ゆで玉子、白玉団子、
うどんなど。
夏の終わりになるとぼちぼち出始めて、
秋を感じます。
実家でははじめからうどん投入でしたが、
婚家ではうどんは〆。
優しい味です。
(すい)

「菊屋」のちゃんぽん

長崎ちゃんぽんではありません。
タンメンに近いかな。
いりこの和風のお出汁、野菜が
これでもかって言うくらいのっています。
帰ったら一度は食べたい。
(くわたますみこ)

「ロンドン」のちゃんぽん

長崎ちゃんぽんとはちょっと違う
あっさり透明スープのちゃんぽん。
豚肉&キャベツ&たまねぎ&人参。
実家に帰ったら絶対食べたくなります。
(つぶ)

いぎす豆腐

「いぎす」という海藻を煮出して作る、
寒天よせのような風情のお惣菜。
グツグツといぎすを水からとけるまで煮て、
そこに具を入れていきます。
具には人参、にら、小エビ、たまご、
などなど。
お惣菜なので、そのときあるものをいれます。
しょうゆとお砂糖で優しい味。
お好みで酢味噌をつけていただきます。
そして一番のポイント。
寒天と違い、いぎすには
大豆粉を入れないと固まらない!
作るのも理科の実験みたいで面白いですし、
栄養満点な郷土料理で大好きです~。
(オート)

ギザミ(ベラ)

サッパリした白身で、身離れのいいお魚。
塩焼きにしてそのままでもよし。
焼いてほぐした身を出汁代わりに
寿司酢に入れたりもします。
まるででんぶのようにほろほろ崩れる身は、
臭みもなくて本当に美味しい!
(オート)

たこ焼き

愛媛というか四国のたこ焼きには、
キャベツが入ってます。
関西の友達などにいうと引かれますが、
甘くなって美味しいのです。
チェーンのたこ焼きやさんには
入ってないのですが、
おばちゃんやおいちゃんがやっているような
個人店舗では、必ずと言っていいほど
入っていると思います。
(ぴんきち)

ふぐざく

愛媛県新居浜市の名物「ふぐざく」です。
河豚の身と皮が入った(主に皮の方が多い)
‥‥酢の物? です。
もみじおろしやポン酢で味がついていて、
残り少なくなると、残ったお汁に
湯豆腐を入れて貰うのが通です。
その際、身を多目に残しておくと、
さらに楽しめます。
(マリオネット)

「おるがん」の山芋グラタン

「レディースグリルおるがん」という名前で、
昔は女性しか入れなかったお店です!
メニューはどれもおいしいのですが、
私は中でも山芋グラタンが大好きでした。
ランチではいろいろな
セットメニューがあるのですが、
何人分注文しても、店員さんが
メモもせずバッチリ1回で
注文を覚えてくれるのも楽しいです。
(のんちゃん)

「萩ノ茶屋」の盛り蕎麦

メニューにも、店内にも、
店主の蕎麦についての熱い思いが
たっぷりと書いてあります。
そして、そのすべてを忘れさせる
そばのうまさ。
(トマトパンダ)

「ひかり食堂」の中華そば

「こんなところに、なぜ名店が!」
というような場所にあるお店。
はっきり言って車がなければ行けません。
行列必至です。おいしいです。
(トマトパンダ)

太刀魚巻き

太刀魚自体は、愛媛では普通に
スーパーで売られていて、焼いて、
醤油をかけて食べるのが至福の時間です。
そんな太刀魚をおろして、
細めの竹にぐるぐると巻き付けて
炭火で焼いたものが太刀魚巻きです。
(蒲鉾屋さんなどで売ってます)
ふわふわした食感と、香ばしい香り。
帰省する度買って食べます。
味付けも、甘めのタレや
七味レモン塩など様々です。
(ぴんきち)

鳥貝(姫貝)

冬になると出てくる鳥貝。
生と干物がありますが、
生は主に酢味噌を掛けて「ぬた」にし、
わけぎを添えて食べます。
干物は昔はストーブの上に
アルミホイルを敷いて焼いていましたが、
今はオーブントースターや
魚焼きグリルで焼きます。
何気に高級品です。
(マリオネット)

「レストラン野咲」の野咲ランチ

高校生の時は350円、今でも500円で
お腹一杯食べられます。
ご飯とカツとクリームコロッケと
サラダとハムと、
半分に切ったみかんのメニューです。
町中にあるのに、ハンバーガーよりも
安いワンコインで、
懐かしい洋食が食べられるのが嬉しいです。
(みっきぃ)

「節安ふれあいの森」の流しそうめん

愛媛県の山奥にある、
夏季限定の流しそうめん屋さんです。
簡易的な屋根の下で、
石のテーブルの上を流れるそうめんを
切り株の椅子に座って食べるという、
なんともアウトドアなお店。
時間無制限の食べ放題で、
つゆ・薬味(地元特産のしいたけ、ゆず、
わさびなど)も使い放題。
もちろんとってもおいしいです。
上流にはすだれがかかっており、
そこにおばちゃんたち数名が常に待機して、
せっせとそうめんを流しているという
かなりアナログな仕組み。
(つるちゃん)

「清まる」のトンカツパフェ

トンカツパフェは話のネタに食べました。
思ったより、あっさりしていて
食べやすかったです。
(みっきぃ)

クイズの答え

(愛媛県)
  • 「アサヒ」「ことり」の鍋焼きうどん
  • 鯛めし
  • 「でゅえっと」のミートソーススパゲティ
  • 三津浜焼き
  • せんざんき