HOBO NIKKAN ITOI SHINBUNほぼ日手帳 2018 Presents ローカル ごはん 大辞典。

ローカルごはん大辞典。福島県

とくにコメントが多かったのは、こんなローカルごはん。

  • いかにんじん
  • こづゆ
  • ソースカツ丼
  • 円盤餃子
  • ニシンの山椒漬
  • 喜多方ラーメン

quiz!
次はそれぞれ何という料理のコメントか、わかりますか?(答えはこのページの一番下に)

  • 千切りにした人参といかをしょうゆなどで漬けたいたってシンプルな食べ物ですが、侮るなかれ、食べたら病みつきです。
  • 干し貝柱からとった出汁に人参、里芋、キクラゲ、白滝などをたっぷり入れた醤油ベースのお汁です。お祝い事に欠かせません。
  • 「満腹」「照井」「石狩」「山女」‥‥などなどいろいろなお店で食べられる福島市の名物の一つです。
  • ポテサラが入っているパンで、わたしは「たけだパン屋」のものが好きです。高校の売店で販売されていたものですが、最近スーパーでも販売がはじまり買いやすくなりました。
  • 青い大豆をよく天日ぼしして、保存します。この豆を木槌でたたいたものが、★★★★。味噌汁の具にするのが、我が家でのスタンダードです。
  • いますぐ答えをみる

それではみなさんの コメントをご紹介します。

いかにんじん

スルメイカのを細切りにして、
同じく細切りの醤油と漬け込んだものです。
昆布を加えたり、酒やみりんを加えたり、
各家庭ですこしずつ味が違います。
おせちにも入っていて、正月に実家に帰ると、
いかにんじんばかり食べていて、
いつも帰りの高速バスで
「食べたものの半分はいかにんじんだな」
と思い出します(笑)。
(さと)

最近有名になってきている、
福島の県北地方の伝統的な食べ物です。
千切りにした人参といかをしょうゆなどで漬けた
いたってシンプルな食べ物ですが、
侮るなかれ、食べたら病みつきです。
お店にもありますが、各家庭で味や具が違うので
知り合いのお宅で食べさせてもらうと、
より楽しめると思います。
よく北海道の松前漬けと間違えられますが、
いえいえ、違う食べ物です!
(みーすけ)

主にお正月などに家庭で作る
箸休めのおつまみのようなものです。
スルメをハサミで細く切り、
人参をひたすら千切り。
それを醤油とみりん、
酒のタレに浸けて重石をして、
1日(あるいは好みで数日)待ち、
少しずつ取り出して食べます。
なんとも不思議な食べ物ですが、
福島ではポピュラー。
(ぴょんちゃん)

こづゆ

お祝い事の時に出てくるお汁で、
結婚式で出てくることも。
会津の親戚の家では大体どこでも出てくるので、
会津の家庭ではみんな作れるのだと思います。
小さな具がたくさんゴロゴロ入ってて
見た目も可愛くてとても美味しい。
ローカルフードだというのは最近知りました。
(さこつ)

干し貝柱からとった出汁に
人参、里芋、キクラゲ、白滝などを
たっぷり入れた醤油ベースのお汁。
お祝い事に欠かせない料理です。
(ゆん)

会津の郷土料理です。
うちの田舎では「ざく煮」と呼んでますが
全国的には「こづゆ」の名称が
一番使われてるみたいです。
具も各家庭で違うと思いますが、
山の中で贅沢な食料だったと思われる
干し貝柱を出汁にして、
山の幸をこれでもかと詰め込みます。
基本的に実家が作る、里芋の粘りが出て、
よく味が染みたものしか知らないのですが、
以前「いわはし館」というところで食べたものは
非常に上品でびっくりしました。
(なむ)

ソースカツ丼

卵でとじてあるものではなく、
ウスターソースで煮込んだカツがのったカツ丼。
カツ丼といえばこれ、で育ったので、
卵でとじたカツ丼をみたときの衝撃ったら。
(ひろみくす)

今は全国的にかなりメジャーになりました。
子供の頃は「カツ丼」と言えば
ソースカツ丼でした。
大学で地元を離れ、初めて卵とじの
カツ丼を食べたときは、本当に驚きました!
(ねこむし)

新潟発祥と聞きますが、
自分は「かつ丼」=ソースかつ丼でした。
成人して別の土地のかつ丼を見て
「なんで卵だの玉ねぎだの入ってて
ぐちゃぐちゃしてるのしかないんだろう」
とショックを受けました
(今はどちらも大好きです)。
ソースが家のものよりも濃く、
ソースがかかったキャベツを
ごはんと食べるの大好きです。
(なむ)

円盤餃子

「満腹」「照井」「石狩」「山女」「餃子会館」
‥‥などなど、
いろいろなお店で食べられる
福島市の名物、円盤餃子。
どこのお店の餃子も美味しいですが、
個人的に好きなのは「山女」の餃子。
ぷっくりしていて美味しいです。
いろいろなお店が福島駅周辺にあるので
食べ歩きもお薦めです。
ただ、餃子屋さんは夕方開店の所が多く、
お昼も開いている所は限られるので、注意です。
(みーすけ)

フライパン一杯に餃子をしきつめ、
円盤状に焼くので、円盤餃子。
大人になるまで、これが餃子の
スタンダードと思ってました。
一列にして焼くなんて効率悪いと思ってましたが、
食べる数が違ってました(笑)。
丸い形を崩していく醍醐味があります。
(こっこ)

クリームボックス

厚切りのミニ食パンを土台に
ミルククリームが乗ってるご当地パンです。
食べごたえたっぷり。
成長期のおやつにもどうぞ。
(うに)

主に郡山市のパン屋さんで扱ってますが、
「ロミオ」のものは特に美味しい!
小さな食パンの上に、
あふれんばかりのミルククリーム。
人気すぎて最近は駅のお土産コーナーにも
置いてあります。
(コアラーン)

小さな厚切りの食パンに、
たっぷりのミルククリームが乗った、
郡山を代表するソウルフード。
「クリーム、こんなに?」とびっくりするなかれ。
甘すぎず、でもほっとする甘さで、
ぱくぱく食べられます。
(ひろみくす)

白河ラーメン

醤油味で手打ち縮れ麺の
あっさりラーメンです。
近郊に住んでる人間は、
お気に入りのお店が必ずあります。
(さと)

醤油ベースのタレに、太めのちぢれ麺が
よーく絡んだ一杯!
白河市の至る所にあって、有名店もあるけど、
母の実家近くにある
「茶釜食堂」のものがいちばん好きです。
小さな町で、並んででも食べたいラーメンです。
(kasira)

喜多方ラーメン

たくさんのお店があります。
それぞれ違うので、
好みの店を探すのが楽しいですよ。
(みーたら)

多くのラーメン店がありますが、
私は「くるくる軒」のラーメンが一番。
縮れ麺と醤油のスープ。
なんともやさしい、ほっとする味です。
餃子も絶品ですよ。
(ねこむし)

サラダパン

ポテサラが入っているパンで、
わたしは「たけだパン屋」の
サラダパンが好きです。
高校の売店で販売されていた大人気のパンで、
最近スーパーでも販売がはじまり、
買いやすくなりました。
きゅうりの食感がアクセント。
美味しいです。
(こっこ)

おすすめは「オカザキパン」のサラダパン。
水虫パンという足の形をしたパンが
有名なお店ですが、
サラダパンもとっても美味しい。
パンに甘味があり、はさんである
ポテトサラダにぴったり合います。
他にも美味しいパンがたくさんあり、
大好きなお店です。
(みーすけ)

ニシンの山椒漬け

会津の伝統料理。
あちこちで販売していますが、
本当は自家製のものを
おすそわけでいただくのが、ベスト。
(す)

会津は日本酒がとても美味しいです。
そのつまみには、
ニシンの山椒漬けが欠かせません。
あの、モッチリとした噛みごたえと、
馥郁(ふくいく)たる山椒の香りが
マッチしたニシンが素晴らしい。
噛めば噛むほど美味しい。
そこに日本酒をキュッと飲む。
うっとりする至福の時間の始まりです。
(みいこ)

ウニの貝焼き

ホッキ貝の殻にウニをこんもり盛って
蒸したものです。
贅沢ですが、福島の地酒と共に
おつまみとして‥‥。
家では炊き込みご飯にしています。
(ころのすけ)

ぶちまめ

青い大豆が収穫できたら、
よく天日ぼしして保存します。
この豆を木槌でたたいたものが、ぶちまめ。
味噌汁の具にするのが、
我が家でのスタンダードです。
あの硬い豆を叩いてペチャンコにすると、
なんとも言えない、郷愁を掻き立てる
匂いと味になります。
冬になるとぶちまめを食べたくなり、
ぶちまめを食べると季節を感じます。
(みいこ)

アンコウのどぶ汁

味噌味で、あん肝のコクが最高です。
元は漁師料理なので、
家でも大鍋でたっぷり作ります。
締めは雑炊でも太めのうどんでも。
(ころのすけ)

ラヂウム玉子

福島市飯坂温泉で作られる、
いわゆる温泉卵ですが、
トロトロの白身に弾力のある黄身で、
固さと柔らかさのバランスが
普通のものとは逆なのです。
この食感と黄身のコクがたまりません!
(めい)

馬刺し(桜さしみ)

会津と馬刺しは結びつかないかもしれませんが、
実は名物なのです。
ほとんどのお肉屋さんに置いてあるので、
会津に帰ると必ず買って帰ります。
醤油にニンニクの効いた辛味噌を
といて食べます。
日本酒に合います!
(ねこむし)

ほっき飯

ごはんと一緒に炊いたほっき貝は、
ピンクに色づき、他の貝とは一味違います。
食べたことのない人が
たくさんいると思いますが、ぜひ。
食感がやみつきになりますよ。
(ごまあいす)

「原町製パン」のよつわりパン

十字の切れ込みが入っていて
4つに割れるパンだから「よつわりパン」。
パンの中にはたっぷりのこしあんと生クリーム。
そして真ん中にちょこんと
赤いゼリーがのっています。
上にのった白ゴマも欠かせません。
みんなで分けて食べるもよし、
一人でがぶっといくもよし。
大学進学のために今は東京で一人暮らし。
実家からの荷物に「よつわり」と書かれた
レトロなパッケージを発見すると、
ほっこりした気持ちになります。
(ごまあいす)

「鳥政」のホルモン焼き定食

定食を注文すると、
山盛りのキャベツ、にら、もやしなどの野菜と
味噌味のホルモンがのった
鉄板が運ばれてきます。
テーブルの上で焼きながら
ごはんをいただくというスタイル。
程よく火が通りシャキシャキ食感の野菜と
甘辛いホルモンが絡み合んで、
ごはんが何杯でも食べられる絶妙な味!
昼は定食で、夜はホルモン焼きと
ビールでいうことなし。
小さなお店ですが、
昔から愛される地元の名店です。
(かっしー)

じゅうねんもち

「じゅうねん」とは、エゴマのこと。
エゴマを擦って、砂糖と醤油で味を調えたタレ
(少し火にかけていたかもしれません)を
お餅に絡めて作る郷土料理です。
田舎でよく食べました。
ゴマと違う香ばしさがあり、美味しいです。
(chakki)

「富松」のコロッケとメンチカツ

「富松」は揚げもののお惣菜を売ってるお店。
地元では割と有名で、
寒い冬でもたまに列ができます
(電話で2箱分くらい予約する人もいるとか)。
特に変わったものが入ってるとかでは
ないのですが、食べると病みつきになります。
ひとくちで「これは富松のやつだな」って
わかる味です。
私はどちらかといえばコロッケが好きですが、
メンチカツが売り切れていることが多いので
多分メンチカツの方が人気なのかなと。
美味しいので多くの人に知ってほしいのですが、
今でもすぐに売り切れるので、
がっつりすすめたくない複雑な心境です(笑)。
(さこつ)

クイズの答え

(福島県)
  • いかにんじん
  • こづゆ
  • 円盤餃子
  • サラダパン
  • ぶちまめ