ネパールでぼくらは。

2018年の12月に、ネパールを旅した記録です。
ずいぶん長い連載になると思います。
おおもとは、ネパールの辺境に住んでいた
シャラド・ライという青年が日本に留学し、
ネパールに新しい学校をつくろうとしたこと。
それを写真家・幡野広志が撮影することになり、
興味を覚えた「書くことの尽きない仲間たち」、
古賀史健、浅生鴨、田中泰延、永田泰大の4人が
ネパールに一緒について行くことに。
4人は旅の断片をそれぞれに書き散らかし、
幡野さんはたくさんの写真を撮りました。
そういうものがぜんぶこの非常識なボリュームの
コンテンツの材料になりました。
行った、見た、聞いた、考えた、撮った、書いた、
笑った、泣いた、食べた、しゃべった、思った。
ネパールでぼくらは。

感想をお寄せください

長い連載を読んでいただき、ありがとうございました。
せっかくですから、感想などお寄せいただけますと、
このページに関わった人たちがよろこびます。
メールでの感想は postman@1101.com
「件名:ネパールでぼくらは。」まで。

Twitterでの感想は「」でどうぞ。

写真
幡野広志

(※撮影者名が記されていない写真すべて)

テキスト
古賀史健
浅生鴨
田中泰延
永田泰大

幡野広志
山田英季
コーディネイト
小池花恵
デザイン
廣瀬正木
コーディング
中神太郎
編集・構成
永田泰大