江戸が知りたい。
東京ってなんだ?!
──いままでのタイトル──

東京流行生活展
テーマ1
明治の写真
2003-09-12 その1
明治時代は江戸と地続き?
2003-09-15 その2
擬洋風建築ってなんだ?
2003-09-17 その3
鉄道写真とステレオスコープ
テーマ2
グルメ登場! 料理小説と大隈家の台所
2003-09-19 その1
料理小説って何ですか?
2003-09-22 その2
欧米風へのアコガレ。
2003-09-24 その3
大隈重信邸の
台所をじっくり見よう。
テーマ3
カフェーは明治の昔から
2003-09-26 その1
トーキョー・カフェは
銀座から。
2003-09-29 その2
かわいい女給さん。
2003-10-01 その3
色っぽく、いかがわしく。
テーマ4
明治大正の女学生ブーム!
2003-10-03 その1
みんなのアコガレ、
花の東京の学生生活。
2003-10-06 その2
お正月は「学生雙六」。
女は清楚に男は武骨に。
2003-10-08 その3
三越が生んだ
グラビアアイドル!?

芸妓「栄龍」の光芒。
テーマ5
女性がみんな「銘仙」を着た時代。
2003-10-10 その1
1億反、織られたんだって!?
2003-10-13 その2
誰がデザインし、
誰が着ていたのか?
2003-10-15 その3
銘仙は通販されていたのだ!
テーマ6
考現学・今和次郎先生と小林孝子さん。
 *このテーマの掲載は終了いたしました。

テーマ7
〜戦中から戦後へ〜
代用品とジュラルミン。
2003-10-24 その1
代用品の優良ブランドマークまであった!?
2003-10-27 その2
どんなときも、おしゃれ心はなくならない。
2003-10-29 その3
そして戦争が終わり‥‥
紙からジュラルミンへ!
テーマ8
花柄が流行った!
2003-10-31 昭和の家庭は、家中にお花が
あふれてた!?
テーマ9
昭和のわが家の電化製品。
2003-11-07 その1
ヨーロッパからアメリカに。
アメリカから日本に。そして世界に。
2003-11-10 その2
なにも電化しなくっても。
2003-11-12 その3
Ohhh, トランジスタラジオ。
2003-11-13 その4
リビングは父性、台所は母性?
テーマ10
パンダが東京にやって来た!
2003-11-14 「カワイイ」ブームのはしり?
 
平賀源内篇
2003-11-20 江戸東京博物館、次の展覧会は!?
2004-01-08 チケットプレゼント
2004-01-09 芳賀徹×糸井重里 1
殿様に見いだされた源内。
2004-01-10 芳賀徹×糸井重里 2
実は国益をマジメに考えた源内。
2004-01-11 芳賀徹×糸井重里 3
ヤマ師源内、プロデューサー源内。
2004-01-12 芳賀徹×糸井重里 4
玄白、春信、江漢の友人、源内。
2004-01-13 芳賀徹×糸井重里 5
コピーライター、源内。
2004-01-14 芳賀徹×糸井重里 6
不死の人、源内。
2004-01-15 芳賀徹×糸井重里 7
蕪村と、源内。
2004-01-16 芳賀徹×糸井重里 8
オランダ人と、源内。
2004-01-17 芳賀徹×糸井重里 9
顔の人、源内。
2004-01-18 芳賀徹×糸井重里 10
ユビキタスの人、源内。

★「橋本治と話す平賀源内」はこちらへどうぞ。

 
円山応挙篇
2004-02-26 縁に恵まれた天才少年。
2004-03-01 フリーランスを通す。
2004-03-04 応挙はかわいいものが好きだった?
2004-03-08 最晩年のアバンギャルド。
2004-03-11 どうやって「龍」に命を吹き込むか。
2004-03-15 生きた虎を見たことがなかった応挙は。
2004-03-17 波を描く、氷を描く、
雨を描く、風を描く、雪を描く。
2004-03-19 幽霊を描く。
2004-03-21 人相を描く、骨を描く。
 
新選組篇
2004-04-29 黒船がやってきたとき、江戸の人々は。
2004-04-30 外国人がやってきた!
2004-05-01 武器をとって立ち上がった人々。
2004-05-02 黒船がやってきたとき、江戸の人々は。
2004-05-03 お台場とドクロ。
2004-05-04 メッセージTシャツみたいだ。
2004-05-05 駆け抜けた先に、あったもの。
2004-05-18 池田屋事件を検証する。
2004-05-19 誰が最初に池田屋に入ったか?
2004-05-20 有り余るエネルギーの結実。
2004-05-21 生き残った人は、その後。
2004-05-22 新選組が消えたあとに。
   
美しき日本篇
     
     
「江戸の学び」
2006-02-24 その1
こんどの江戸博は「江戸の学び」展!
2006-03-07 その2
江戸の就学率は80%、
なかでも江戸の女の子は忙しかった!
2006-03-10 その3
なぜ、寺子屋のなかが大騒ぎなのか?
2006-03-17 その4
寺子屋の学費っていくらだったの?
2006-03-26 最終回
これさえやっとけば、
江戸で生きていくには大丈夫!


BACK
このウインドウをとじる