2018年1月、
「シェイクスピア講座」で
「ほぼ日の学校」は始動します。

そこに向けて、
いままさに「制作中」の様子や
学校にこめた思いなどを、
学校長・河野通和が
綴っていきます。

ほぼ日の学校長

河野通和(こうの・みちかず)

1953年、岡山市生まれ。編集者。

東京大学文学部ロシア語ロシア文学科卒業。

1978年〜2008年、中央公論社および中央公論新社にて
雑誌『婦人公論』『中央公論』編集長など歴任。

2009年、日本ビジネスプレス特別編集顧問に就任。

2010年〜2017年、新潮社にて『考える人』編集長を務める。

2017年4月に株式会社ほぼ日入社。

ほぼ日の学校長だよりNo.15

「ぐいぐい、ごくごく」

先週の金曜日に行った「ほぼ日の学校スペシャル ごくごくのむ古典」が無事に終わりました。

「ほぼ日の学校」の幕開けにちなんだイベントですが、直前まで見学していたコンセプトクリエーターの濱口秀司さんのワークショップがとてつもなく刺激的でした。頭の芯がジーンと痺れた状態で、余韻を引きずったまま会場入り。

息を深く吸い、「ごくごくのむ」「ごくごくのむ」を3回唱え(もちろん喩えですが)、気持ちを切り替えて本番に臨みました。

最初の登壇者である橋本治さんの到着がギリギリになったり、多少スリリングな要素の混ざったことが、逆に良かったかもしれません。終わってみれば、あっという間の2時間でした。

内容を抄録した記事は1月半ばに、また動画バージョンは、来春配信する予定です。ライブでご覧いただけなかった方は、是非そちらを楽しみにしてください。

橋本治さんの「古典ひろいぐい」という味のある漫談調の講演、第2部の藤野英人さん、村口和孝さんという二人の投資家によるシェイクスピア談義。ともに「ほぼ日の学校」がめざす新しい古典との出会いの一端をお伝えできたのではないかと思います。

古典ソムリエのような橋本さんの話芸、シェイクスピア愛好家であるとともに、未来に向けたプロデューサーとしての気迫を強く印象づけた藤野さん、村口さんのお話には、個人的にも貴重なヒントをいただきました。

終了後、いろいろな方から感想を聞きました。講演内容に即したコメントもたくさんもらいましたが、ほぼ全員が朗らかにおっしゃったのは、2組のトークの合間に演じられたシアターカンパニー・カクシンハンによる10分間のパフォーマンスのこと。

『リチャード三世』『マクベス』『夏の夜の夢』など、シェイクスピア劇の有名なセリフが次々に披露された後、会場をロミオ、ジュリエットの2つのパートに分け、全員で朗読した『ロミオとジュリエット』。

お腹の底から声を出し、セリフを読むのがあれほど快感とは!

知り合いの編集者は、「10代のとき、やってたら、やばかった」とツイートしました。この味を早く知ってしまったら、間違いなく芝居にのめりこんでしまっただろうと、いまさらながら“魔力”を体感したみたいです。

会場の530人が、ロミオはロミオポーズで、ジュリエットはジュリエットポーズでセリフを交互に読み上げた迫力は、ステージの上にも押し寄せてきました。場内の人たちは「ゾクゾクっ」ときたそうです。

演出の木村龍之介さんが、思い切りタクトを振って演出してくれました。カクシンハンの俳優の人たち、会場につめていたほぼ日の乗組員が、みんなで盛り上げてくれました。

「音読はこれからの授業でも定番にしたらいいですね」と、ゲストの一人から激しく肩を叩かれました。400年前のシェイクスピアを2017年暮れの東京に、ぐいぐいと引っ張ってきたような感動がありました。

ご来場いただけなかった方に、このライブ感をお伝えしきれないのは残念ですが、想像していただくだけでも十分にリッチな体験だろうと思います。

古典の世界を訪ねるとともに、古典を思い切りこちらにたぐり寄せること。その往還によって、いまの時間をより豊かに、喜ばしいものに変えること。

1月からの「ほぼ日の学校」のイメージを、ひと足早い初夢のように味わうことができました。

年内は、これが最後の「学校長だより」になります。

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

来年も、引き続きよろしくお願いいたします。

2017年12月27日

ほぼ日の学校長

「ほぼ日の学校長だより」は、
ほぼ日の学校長・河野通和がお届けするメールマガジンです。

「ほぼ日の学校」のはじまりや、これからの話、夢や想いを
週に1回、お伝えしていきます。
読みつづけていただくと、
耳寄りな情報が入ってくることも。
どうぞ、お楽しみに。

  • ▼解除はこちら

    登録していたメールアドレスを入力してください。

  • [ 登録・解除方法 ]

    登録は、「登録はこちら」。

    登録の解除は「解除はこちら」に
    メールアドレスを記入して、
    それぞれ「登録」「解除」ボタンを
    クリックしてください。

  • [ 登録アドレスの変更 ]

    登録アドレスの変更は、お手数ですが、
    いったん今のアドレスを「解除」してから、
    新しいアドレスを「登録」してください。

  • [ 登録にあたってのご注意 ]

    ほぼ日の学校長だより」は「gakkou@1101.com」という
    メールアドレスからお送りします。

    また、登録の確認などが「gakkou@1101.com」 という
    メールアドレスから届く場合もあります。

    そのため、メールの受信を制限されている方は、
    「1101.com」というドメインの受信許可をお願い致します。

    携帯電話で登録される際は、場合により、
    メールの遅延があります。なにとぞご了承ください。

  • [ お問い合わせ ]

    ほぼ日の学校長だより」についての
    ご感想やご意見、各種お問合せは
    件名を「ほぼ日の学校長だより」とし
    postman@1101.comまでお寄せください。