ふと耳に飛び込んできた、
とんでもないフレーズ!
そんなバカな! ありえない!
私は耳を疑った。疑って、よかった。
だってそれは「聞きまつがい」だったのだ。
そんなわけで、聞きようによっては
そう聞こえないこともない、
という愉快なフレーズが満載の
「聞きまつがい」特集です。
口の中でもごもご発音したりしながら、
どうぞ、最後までお楽しみくださいませー。 |
 |
 |
テレビから
「最上級のヘリコプターを
使ったミンチカツ!」
と聞こえてよくよく見てみたら、
ヘリコプターじゃなくて
イベリコ豚だった。
と、主人が自己申告してきました。
(manpuku) |
 |
テレビのグルメ番組で、
「寺田の一族が愛した
セレブなイタリアの味!」とのナレーション。
突然「寺田」って誰やねん?
セレブな寺田って?
といぶかりながら続きを見ていると、
「寺田の一族」ではなく
「フェラガモ一族」でした。
(寺田いも) |
 |
今朝、部活動の朝練に出かけていく
中2の娘が言いました。
「インド舞踊来てる」
「え? インド舞踊?」
朝早いから寝ぼけてんのかしら、と聞き返すと、
「寒いから、ウィンドブレーカー着てく!」
ああ、そうね。今朝は冷えたからね。
(まろんの母ちゃん) |
 |
朝、洗濯物を干したりして、
バタバタしてたら、つけっ放しのテレビから
「まっすぐな道でさびしい。
かめださんきょうだい」と。
えええ? どうしたの亀田君たち、
って思って見返したら
「種田山頭火」って書いてありました。
そりゃそうですよね。
(くーどん) |
 |
私はファミレスでバイトをしているのですが、
最近は人手が足りません。
今朝の朝礼で、
マネージャーから連絡事項として
「ニュージーランドで
バリ島を探している人がいたら
教えて下さい」と言われ、
一体何の話かと理解できないでいると、
「求人欄などでバイトを探している人」
の聞き間違いでした。過労かな‥‥。
(島国でのんびりしたい) |
 |
ものすごーく忙しい時、内線電話が鳴りました。
「はい、こちら‥‥」と言いかけたところ、
急いでいたらしい電話の主は、
「最高裁判所ですか?」
と聞いてきました。
内線電話なのに、なぜ裁判所? しかも最高裁?
と思って、尋ねなおすと
「斉藤さんいらっしゃいますか?」でした。
ちなみに、我が部署に
斉藤さんという人はおらず、
まつがい電話だったことも申し添えておきます。
(ガガメル) |
 |
七五三のお祝いが終わって
うちに帰ると奥さんが
「今日、お父さんから秋刀魚もらったよ」
というので、晩飯を楽しみにしていると
なんと、昨日の残りのカレー。
「今日もらった秋刀魚はどうしたの?」
と聞くと、
「そんなのもらってないよ」と怪訝な顔。
よくよく聞いて見ると、
お父さんからもらったのは
「秋刀魚」ではなく
七五三のお祝い金の「3万」なのでした。
はい、僕の間違いです。
そんなあきれなくてもいいじゃん。
(集中力秋刀魚) |
 |
中学の頃、
二人の男子の会話を聞いていて。
一人が「説明書」と言ったところ、
もう一人が「ケツメイシ?」と。
(イニシャルN) |
 |
「聞きまつがい」でもいい。
「言いまつがい」でもいい。
どのような「まつがい」であろうと
私たちに気軽に送ってみてください。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
その出来事をシンプルに書き表したら
迷うことなく送信ボタンを押してください。
『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞ、よろしくお願いしますー。
イラスト:しりあがり寿 |